本記事を読めば、エリクサー2の設営に必要なペグの本数を把握できます。
今まさに、エリクサー2の購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
※今回は、滋賀県日野町蒲生郡にある「グリム冒険の森オートキャンプ場」を利用しています。
MSRのテント「エリクサー2」とは
「エリクサー2 グリーン(ELIXIR2 GREEN)」は、アメリカの歴史あるアウトドアブランド「MSR(エムエスアール)」が販売するオールインワンドーム型テントです。1〜2名用。
- コスパ最強!(3万円台で購入できる)
- 唯一無二のフォルムで抜群の存在感!
- およそ10分!初心者でも設営が簡単!
- インナーテントは通気性抜群&虫の侵入をブロック!
- テント内空間の圧迫感が少ない!
- レインフライ付きで雨の日でも使える!
- レインフライは遮光性にも優れている!
- デフォルトでグランドシートが付属!
「機能性」、「耐久性」、「デザイン性」、「価格」どれも妥協したくないあなたにとって、エリクサー2はベストな選択肢の一つと言えます。
エリクサー2はソロキャンプにおすすめのコスパ最強テントだった。
(2025/01/15 06:45:16時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/16 00:10:04時点 楽天市場調べ-詳細)
エリクサー2に必要なペグ本数とは?
はじめに断っておくと、エリクサー2を購入すれば、純正ステイク(ペグ)が12本付属しています。
つまり、極論を言えば、付属ペグで設営をまかなうことができるため、必ずしもペグを購入する必要はありません。
しかし、強風の日やサイト環境によっては、付属ペグでは太刀打ちできないことがしばしばあることも事実です。
購入する場合、エリクサー2に必要なペグの最大本数は12本です。
※実際に28cmのペグを使用していますが、それでも、琵琶湖畔の砂浜や雨の日の芝生など地面環境が不安定なサイトでは、28cmのペグを使用していても不安に思うことがあります。御述しますが、過去に、十分な長さと本数でペグダウンをしなかったため、深夜に強風でテントが崩壊した経験がありまして…ペグの重要性を身をもって思い知らされました..。
以上を踏まえた上で、本記事では2通りの状況下でのペグの必要本数をそれぞれお伝えします。
状況 | 利用するサイト環境 | 必要本数 |
①基本設営の場合 | ・無風の日 ・芝生や砂土サイト | 8本 |
②外ロープを貼る場合 | ・強風の日 ・砂浜など地盤がゆるいサイト ・雨の日 | 12本 |
①基本設営の場合
一般的には、ペグが8本あれば綺麗にテントを貼ることができます。
こんな時は、ペグ8本のみでOK!
- 無風の日
- 芝生や砂土サイト…など
②外ロープを貼る場合
強風の日や雨で地盤がゆるんでいたりと外ロープを貼る場合は、計12本のペグが必要です。
こんな時は、ペグ12本必要!!
- 強風の日
- 砂浜など地盤がゆるいサイト
- 雨の日…など
編集部が使用しているペグ「村の鍛冶屋エリッゼステーク(クローム)28cm」
編集部は、普段、村の鍛冶屋「エリッゼステーク(クローム)の28cm」を使用しています。
余談: テントの崩壊を真冬に経験しました。
2021年12月に編集部がご一緒させていただいたキャンプでのことですが、夜中吹雪いている中でテンティピのワンポールテントが突風に煽られてテントが崩壊しました…。
あんな思いは2度と経験したくないものです..。
テントだけじゃない! ペグは汎用性の高いマストギア!
また、ペグを保有しておけば、さまざまなシーンで利用できます。
- 他のテントやタープの設営
- 蚊取り線香ホルダー
- 簡易ゴトクやテーブルの足の代用…など。
ペグを購入して得をすることがあっても、なかなか損をすることはないと考えられます。
結論: ペグを12本購入すべし!
- エリッゼステーク(クローム)の28cmは、約500円(/本)
- エリクサー2に必要な最大本数は、12本
6,000円でテントの崩壊を防ぐことができるなら、安心してキャンプを楽しむことができるなら、決して高くない価格だと思いませんか?
悲惨な思いを経験している編集部だからこそ、ペグの購入をおすすめします。
(2025/01/16 00:10:04時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/16 00:10:04時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
いかがでしたか?
本記事が、エリクサー2の購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
※今回は、滋賀県日野町蒲生郡にある「グリム冒険の森オートキャンプ場」を利用しています。
エリクサー2はソロキャンプにおすすめのコスパ最強テントだった。
滋賀県内のMSRテント販売ショップ「Burn Freely」
(2025/01/15 06:45:16時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/16 00:10:04時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/16 00:10:04時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/16 00:10:04時点 楽天市場調べ-詳細)
滋賀県のアウトドア業界をさらに盛り上げるべく、県内のアウトドア事業者さまを対象に、無料の取材企画を実施しています!
6件の取材実績
滋賀県内のアウトドア事業者さま6社への取材実績があります。
(※うち2件は完全オンライン取材)
①アウトドアショップ「Burn Freely(東近江市)」[2記事]
②キャンピングカーレンタル「kanoa car rental(長浜市)」[5記事]
※リピートいただきました!
③キャンプ場「森のHoliday(高島市)」[3記事]
④アウトドアショップ「GEARFT(大津市)」[2記事]
⑤アウトドアショップ「7th9LODGE(草津市)」[2記事]
⑥琵琶湖のバスフィッシングルアー専門店「Fish! tackle shop(草津市)」[2記事]
\ここからチェック/
私たちの集客力について
2022年8月-2023年7月の1年間 | |
平均 PV数 | 48,400(/月) |
平均 訪問者数 | 26,400人(/月) |
*PV数: ページビュー数
当Webメディア「OUTDOOR SHIGA」をぜひ活用ください!
貴社が発信したいお店、サービス、イベント情報を、月間およそ2万5千人の方々に向けて届けられます。
費用は完全無料。
業務の合間に、90分〜120分間取材の時間をお取りいただければ、取材日から14日後には集客を開始できます。
(※オンラインミーティング可)
このWebメディアが大きつ育つことで、貴社の発展に微力ながらも貢献できるよう日々運営しております。
【無料サービス】貴社に関する紹介記事を作成・公開します
貴社の店舗、キャンプ場、その他施設、サービス、企画しているイベントなど..。
滋賀県内トップのアウトドア情報Webメディア「OUTDOOR SHIGA」上で、発信したい情報をメールでお送りください!
- 6件の取材実績あり
- リピート実績1件あり
- 完全無料で対応
- 90〜120分間の取材をもとに記事作成
(*オンライン面談も可) - 記事公開後の修正・追記に何度でも対応
- 記事の削除依頼にも対応
とりあえず、話を聞いてみる
お詫び
ここ1年ほどで、メールフォームよりお問い合わせいただきましたご担当者様へ。
申し訳ございません。編集部宛へのメールが届いていない可能性がございます。
もし、まだ当サイトへご関心がございましたら、下記メールまで再度お問い合わせくださいませ。
お問合せ先 | outdoorshiga[at]gmail.com |
※ (at) は @ に置き換えて下さい。
※お問合せから、2日以内に返信します。