インタビュー

2022年11月オープン!滋賀県大津市のアウトドアショップ「GEARFT(ギアフト)」

GEARFT(ギアフト)」は、2022年11月にオープンしたアウトドアショップです。

お店の場所は、滋賀県大津市桐生(きりゅう)。

桐生キャンプ場(近江湖南アルプス自然休養林 治山の森)」と「鶏冠山(とさかやま)」がある桐生は、キャンプや登山などアウトドアを存分に謳歌する環境が整っている地域です。

そんな自然豊かなエリアでアウトドアを満喫する人々の集いの場となるべく「GEARFT」はスタートしました。

アウトドアを通して日々のストレスを緩和する」をコンセプトに、野田さん・山田さんのおふたりでショップを開業。

 

本記事では、オープンほやほや&フレッシュなGEARFTの魅力について、編集部がみなさんにご紹介します!!

※本記事は、「GEARFT」の店長“野田さん”とEC担当の“山田さん”のおふたりに取材させて頂いた情報を元に作成しております。

編集部
編集部
この度は、取材のご依頼頂きまして有難う御座います!
店長 野田さん
店長 野田さん
GEARFTの魅力をバッチリ伝えてください!
EC担当山田さん
EC担当山田さん
よろしくお願いします!

 

【GEARFT 関連記事】:GEARFTの店長野田さん・EC担当山田さんに、”キャンプとは”を語っていただきました。

 

新誕!滋賀県大津市のアウトドアショップ「GEARFT」

GEARFT

GEARFT(ギアフト)」は、2022年11月、滋賀県大津市桐生にオープンしたアウトドアショップです。

 

店名「GEARFT」の由来を聞いてみた!

*上図は編集部が独自作成
店長 野田さん
店長 野田さん
ぜひ「GEARFT(ギアフト)」って呼んで覚えてください!

GEARFT(ギアフト)」は「GEAR(道具)」と「GIFT(送る)」を合わせて作った造語です!

 

気になるお店「GEARFT」のコンセプトとは?

ロゴはEC担当山田さんの手作り!

アウトドア通して
日々ストレスを緩和する

 

コンセプトの背景に迫る

「GEARFT」をオープンする以前、おふたりは年齢は違えど同じ職場で働く同僚でした。

前職時代からお店のコンセプト決定からお話やオープンまでの経緯は、下記の記事にて詳しくまとめています。

気になる方はチェック↓

【GEARFT 関連記事】:お店をオープンするに至った背景とは? 店長野田さん・EC担当の山田さんのお二人に語っていただきました!!

 

「GEARFT」の基本情報

ショップ名GEARFT(ギアフト)
住所〒520-2111 滋賀県大津市桐生3丁目10−2
Google MAPGEARFT
営業日月・火・木・金・土・日
営業時間
平日
土・日・祝
12:00〜19:00
11:00〜18:00
電話番号080-9300-8702
Webサイトhttps://gearft.com/
Instagram@gearft__official
Youtube@gearftchannel4351

 

お店は滋賀県のどの辺にあるの?

お店は、滋賀県大津市桐生にあります。

最寄IC「草津田上」から5.0km / およそ9分店舗
電車最寄駅「JR南草津」から6.4km / およそ16分ルート

 

滋賀県大津市桐生の魅力を野田さんに聞いてみた

 

店長 野田さん
店長 野田さん
私たちは大津市の桐生はアウトドアを存分に謳歌できる環境が整っている地域だと感じています。

なぜなら、「GEARFT」からおよそ2km(車で7分)山手に走ると「桐生キャンプ場(近江湖南アルプス自然休養林 治山の森)」が、そして7.4km(車で14分)走れば「鶏冠山」があります。

桐生キャンプ場では、湖畔キャンプやオートキャンプ場とは一味違ったキャンプを満喫できますし、鶏冠山は登山と言うよりハイキング感覚で登れる山です。

お子様連れの利用者も見かけますし、春や秋の気候の良い季節はもちろん、夏は水遊びもできる魅力の多い山です。実際に私たちも月に数回利用しています。

編集部
編集部
普段は「グリムの森キャンプ場」や「六ツ矢崎浜オートキャンプ場」などオートキャンプ場を使用していますが、野田さんのお話を聞くと「桐生キャンプ場」でもぜひキャンプしてみたいです!

前々からハイキングには興味があるのでぜひ今度ご一緒させてください!

 

そんな大津市でお店を始めたワケとは?

GEARFT外観
店長 野田さん
店長 野田さん
私も山田も栗東市出身です。(大津市と隣接する市)

前職時代から「桐生キャンプ場」と「鶏冠山」をよく利用していました。なので大津市桐生で楽しめるアウトドアの魅力は、私たちが十分に身をもって体感していました。

自分たちが頻繁に利用するので、他の利用者の大まかな趣味嗜好を把握できていたことも大きな要因です。

いざ、“アウトドアショップを開業しよう!”と決意した際に、ちょうどこのテナント募集を見かけて、即決でした。

EC担当山田さん
EC担当山田さん
タイミングに恵まれたよね。

 

「GEARFT」ならではの3つの魅力とは?

ここからは「GEARFT」ならではの3つ魅力をご紹介します。

 

魅力① お子さんだけでなく
お父さんお母さんも喜ぶキッズスペース

「キッズルーム」お父さんお母さんがゆっくり店内を見れるように配慮された空間

小さいお子さんのいるお父さん、お母さん。

折角アウトドアショップに来ても、商品をゆっくり見れないなんて経験ありませんか?

お子さんが店内を走り回ったり商品を手に取ったりと目を離せないので商品どころではないですよね…。

しかし、GEARFT(ギアフト)ならそんな心配は無用です!

なぜなら、キッズスペースが完備しておりますので!折角の買い物、お子様がキッズスペースで遊んでいる間に存分にGEARFTをお楽しみください!!

みんな大好きトムとジェリー

実は山田さんも2人のお子さんを持つお父さんで、山田さんご自身もつくづく”アウトドアショップにもキッズスペースがあればなぁ”と思っていたそうです。

絵本やキャンプ雑誌も

だから、GEARFTをオープンするときは、たとえ場所を取る事になっても、絶対にキッズスペースは設けようと決意されていました。

山田さんの予想通り、キッズスペースは親子共々大好評!

お子さんがテレビを楽しんでいる間に店内をゆっくり見物しながら店内を満喫できると好評のようです。

 

魅力② 商品それぞれの魅力を丁寧にお客様へご紹介

店内の商品ポップは、野田さんが1点1点手書きでポップを作成しています。

“商品を作っているブランドとその商品を大事にしながらそれぞれの魅力を正確にお客様まで伝えたい”と強い想いから商品の魅せ方にはこだわっておられます。

店長 野田さん
店長 野田さん
現状は、オートキャンプ向けのギアが大多数を占めています。

今後は「桐生キャンプ場」や「鶏冠山」利用者が“これが欲しかった”や“これ忘れたからここで買えて助かった”…そんなニーズに応えられるような商品展開も計画しています!

GEARFTオリジナルシェラカップ
ランプシェード「TONARI DESIGN」
THOR BOX(アナハイムとのコラボ版!)
フォールディングソファ「OUTPUTLIFE」

 

 

魅力③ 開放的かつ明るい雰囲気の店内に整然とレイアウトされたキャンプギア

これは編集部の所感ですが、初めて店舗に伺った時に、店内が非常に明るくて気持ちも晴れやかになりました。

自然光って偉大ですね。店内が明るいと心も穏やかになります。

加えて、店内に整然と並べられたキャンプギアの数々。

商品ポップ効果も相まって、一つ一つの商品を手に取って自身の用途やニーズとじっくり吟味できる空間です。

店内のどの位置からでも気軽に店長の野田さん、EC担当の山田さんにお声がけできるので商品に関する些細なことでも気軽に尋ねることができます。

 

店内ではドリンクの提供も!

編集部的にめちゃくちゃ嬉しいコーヒーの提供。

飲食用のテーブル&チェアーがあるので店内で一息つくことができます。

ホットコーヒーの他に、リンゴジュースも提供されているので、お子様連れでも安心です。

\コーヒー好きのあなたへ朗報/

お好みのコーヒー豆を持参すれば、その豆でコーヒーを淹れて貰えます☕️

 

野田さんに一押し商品を聞いてみた!

GEARFTの一押し商品はこれだ!

ガレージブランド「HODO(ほど)」の焚き火台がGEARFT一押しの商品。(*2022年12月12日現在)

2022年11月のFIELDSTYLEに出展されていたブランド「HODO」

愛媛県の「株式会社タステム」さんが生んだガレージブランドで、当商品を取り扱っているお店はまだまだ稀有なんです!

HODOの焚き火台は2種。

調理もできる焚き火台(大)|五徳・専用ケース付きと。

ソロキャンパーにおすすめの焚き火台(小)をGEARFTで購入することができます。

気になるあなたは、ぜひDMでお問い合わせしてみても良いのでは??

GEARFT公式Instagram

 

専用駐車場は3台分

駐車場は店舗奥に3台

お店から30mほどの場所に、専用駐車場(3台分)があります。

店舗を通り過ぎて川沿いに車を30mほど走らせます。

道路から見た時の駐車場
目印は「GEARFT」のロゴ

お店には、車で遊びに行くことをおすすめします。

※電車「JR南草津駅」で降りてタクシー15分〜20分でお店までアクセスできますが、帰りのタクシーを事前予約しておくことを忘れずに。

 

遠方でお店に行けないあなたでも大丈夫!オンラインショップを利用できます。

GEARFTオンラインショップ

ここまで、記事を読んでみて“GEARFT行ってみたい!”って感じた方も少なくないのでは?(切望)

当ブログは関西圏だけでなく、関東・中部地方の方にも閲覧いただいているので、いざ行こうと思ってもなかなか機会に恵まれない方もいらっしゃいますよね?

*注: 2022年12月27日時点
*注: 2022年12月27日時点

そんなあなたにこそおすすめしたいGEARFTの公式オンラインショップ!

 

GEARFT(ギアフト)
公式オンラインショップは\こちら/

 

さいごに

野田さん、山田さん自身がそうであったように、アウトドアを通じて日々の生活で抱くストレスやモヤモヤを癒すお手伝いをしたい「GEARFT(ギアフト)」をオープンされたおふたり。

編集部も取材を通じて、おふたりならではのお客様へのお心遣いや今後の展望を伺えました。

そんな滋賀県大津市にあるアウトドアショップ「GEARFT」にあなたも足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

滋賀県大津市に誕生したアウトドアショップ「GEARFT」

ショップ名GEARFT(ギアフト)
住所〒520-2111 滋賀県大津市桐生3丁目10−2
Google MAPGEARFT
営業日月・火・木・金・土・日
営業時間
平日
土・日・祝
12:00〜19:00
11:00〜18:00
電話番号080-9300-8702
Webサイトhttps://gearft.com/
Instagram@gearft__official
Youtube@gearftchannel4351

【GEARFT 関連記事】:GEARFTの店長野田さん・EC担当山田さんに”キャンプとは”を問うてみた。

滋賀県のアウトドア事業者さまへの取材企画!

滋賀県のアウトドア業界をさらに盛り上げるべく、県内のアウトドア事業者さまを対象に、無料の取材企画を実施しています!

これまでの取材記事を読んでみる。

 

4件の取材実績

私たちは、これまで4件の取材実績があります。

①アウトドアショップ
Burn Freely(東近江市)」[2記事]

②キャンピングカーレンタル
kanoa car rental(長浜市)」[5記事]

③キャンプ場
森のHoliday(高島市)」[3記事]

④アウトドアショップ
GEARFT(大津市)」[2記事]

 

\ここからチェック/

取材記事を読む

 

当取材企画について

一切無料! 紹介記事を作成します!

当取材企画は、私たちOUTDOOR SHIGA編集部があなたに提供する3つのサービスの内の無料のサービスです。

無料サービス】御社に関する紹介記事の作成

御社の店舗キャンプ場その他施設サービス企画しているイベントなど..。

あなたが、滋賀県内トップの当アウトドア情報WebメディアOUTDOOR SHIGA上で発信したい情報メールまたはインスタグラムのDMにお送りください!

  • これまで4件の取材実績あり
  • 取材のリピート実績あり
  • 完全無料で最大2記事作成
  • 御社にて90〜120分間取材をもとに記事作成
  • 記事公開後修正・追記何度でも対応
  • 記事の削除依頼にも対応
  • 御社Webサイト運営のお困りごとにも対応

 

取材を通して、アウトドア事業者さまそれぞれの立場・目的に見合った記事を作成します!

これまでの取材記事を読んでみる。

当取材企画について詳しく知る。

今すぐお問合せする。

関連記事
カノアベース-カノアカーレンタル-キャンピングカーレンタル-kanoabase インタビュー

カノアカーレンタルさんの新拠点「カノアベース(kanoabase)」は、キャンピングカー10台以上収納できる2階建ての超大型ファクトリーだった。

12/06/2022
OUTDOOR SHIGA(アウトドアシガ)
キャンピングカーレンタル滋賀 カノアカーレンタルさんの新拠点「カノアベース(kanoabase)キャンピングカーファクトリー滋賀」が、ついに …