インタビュー

「GEARFT(ギアフト)」店長の野田さんとEC担当の山田さんにキャンプとは?を問うてみた。

2022年11月14日(月)。滋賀県大津市桐生にアウトドアショップ「GEARFT(ギアフト)」がオープンしました!

アウトドア通して日々ストレスを緩和する

をコンセプトに野田さん、山田さんのおふたりでショップを開業。

今回の取材で、おふたりがお店をオープンするに至った経緯それぞれの人生初キャンプの思い出についてなど根掘り葉掘り取材をさせていただきました。

 

編集部
編集部
滋賀に新しくできたアウトドアショップ「GEARFT」について興味深々のあなた!

本記事を読めば、代表兼店長の野田さんとEC担当の山田さんがお店にかける想いやおふたりのひととなりを知るきっかけになるでしょう。

※別記事[滋賀県大津市にオープンしたアウトドアショップ「GEARFT(ギアフト)」の店舗紹介]は読んで頂けましたか?

あらかじめ上記の記事↑を読んでおくと、より本記事を楽しんでいただけます。

※本記事は「GEARFT」の店長“野田さん”とEC担当“山田さん”に取材させて頂いた情報を元に作成しております。

 

はじめに「GEARFT(ギアフト)」とは

GEARFT(ギアフト)」は2022年11月、滋賀県大津市桐生にオープンしたアウトドアショップです。

 

大津市桐生ってどんなことろ?

「GEARFT」をオープンした桐生は、アウトドアを嗜む方にとって魅力ある地域です。

店舗から車で約15分圏内に「桐生キャンプ場(近江湖南アルプス自然休養林 治山の森)」と「鶏冠山」があります。

これらのキャンプ場・山には、1年を通じて滋賀県民だけでなく、大阪などの関西圏からアウトドアを謳歌しにくる利用者が少なくありません。

特に「桐生キャンプ場」は、ボーイスカウトが専用で使う区画があり、川遊びやBBQなど野外活動を楽しむ教育の一環で使用されていたりします。

そんな桐生は、知る人ぞ知る滋賀県内のアウトドアスポットだと言えるでしょう。

そんな自然豊かな地域でアウトドアを満喫する人々の集いの場となるべく「GEARFT」はスタートしました。

関連記事:2022年11月オープン!滋賀県大津市のアウトドアショップ「GEARFT(ギアフト)」

 

代表兼店長 野田さん・EC担当 山田さんへインタビュー

左: EC担当 山田さん / 右: 代表 野田さん

店長 野田さん

野田さん: よろしくお願いします!

 

EC担当 山田さん

山田さん: 当記事を通して、私たち「GEARFT」について知ってもらえると嬉しいです。

 

まず、おふたりの出会いについて聞いてみた

編集部: おふたりが知り合われてから結構長いのですか?

野田さん: 山田さんとは前職時代からの仲なんです。年齢や社会人歴は山田さんの方が全然先輩ですが(笑)。いつも良くしてもらっていました。

山田さん: 大体5年くらいですかね..? 同僚はたくさんいましたが、その中でも特に野田さんと考え方や価値観の点で気があうことが当時から多かったですね。

 

おふたりの初キャンプの思い出を振り返ってもらいました

編集部: これまでたくさんキャンプされて来られたと思いますが、人生はじめてのキャンプの思い出って何ですか?

山田さん: 私は今から14年前ですね。前職時代の先輩に連れて行って貰いました。

編集部: ここ数年のキャンプブームの全然前ですね! その当時のキャンプってどんな感でしたか?

山田さん: 現在とはキャンプギアも大きく異なりますが、当時連れて行ってくれた先輩が、いわゆるおしゃれキャンパーで。単純にカッコ良かったですね。自分の知っていたキャンプの世界とはまったく違っていて”こんなキャンプのスタイルがあるんや”って感銘を受けました。

編集部: はじめてのキャンプがかなり印象的だったのですね! 野田さんはいかがですか?

野田さん: 私の初キャンプは、実は山田さんなんです(笑) 4年前の2月、真冬の奥琵琶湖キャンプ場がデビューでした。

編集部: 2月の奥琵琶湖キャンプ場なんですね!? ほとんど雪中キャンプじゃないですか(笑) よく嫌いにならなかったですね(汗)

野田さん: はい(笑)1泊したんですけど、2日目の朝起きたら雹(ひょう)が降っていました(笑)

編集部: お二人とも、メモリアルなキャンプデビューだったのですね。

 

GEARFTオープンに至ったきっかけとは?

編集部: お二人は前職からのお付き合いだと伺いました。そこからどうして、その職場を退職してアウトドアショップ「GEARFT」をオープンするに至ったのですか?

山田さん: 簡単にお話しすると、私が病気をして前職の環境で働きづらくなったんです。

そんなタイミングで野田さんにも色々あったみたいで。

野田さん: そうなんです、ほんとにいろんなことがあって、当時は会社を退職してワーキングホリデーで海外へ出ていろんな世界を学ぼう!って思ってたんです。

山田さんと同時期に悩んでいたので、よく2人でキャンプしていました。自然環境に身を置いてお互いにいろんな会話をしていく中で“自分達のように日々の生活にストレスを抱えている方々のお役に立てるなにかをやりたいね”って考えに至ったんです。

山田さん: 2人とも自然と触れ合う中でストレスが緩和されることを実感していたこと、そして私たちが頻繁に通っていた地元の「桐生キャンプ場」や「鶏冠山」の利用者の趣味嗜好をある程度把握していたことから、“だったら私たちと同じような悩みを抱えている方の救いになるようなアウトドアショップを地元にオープンしよう”と方向性が固まり現在に至ります。

編集部: アウトドアショップオープンに至った背景にはそんな強い想いがあったのですね。

 

GEARFTにかける想いとは?

編集部: では、「GEARFT」を運営する上で大切にされている考えなどございますか?

野田さん&山田さん: 自分たち自身が悩んでいたり、苦しんでいた時期に大自然の中でキャンプをすることでストレスを緩和してきました。きっと私たちのように日々のモヤモヤをキャンプでリフレッシュしている方々も少なくないと思います。

自然と触れ合うことがいかに人々の日々の生活にとって大切かを私たち自身が実感しているので、「GEARFT」の運営を通じて、アウトドアの魅力や重要性を伝えることができればと考えています。

 

GEARFTの今後の展開について聞いてみた

編集部: さて、ここからは少し踏み込んだ質問を。

ここだけの話、今後考えておられる展開があれば教えていただけませんか..?(秘) (例えば、GEARFT主催のイベントや新規ブランドのお取引の開始などあれば)

野田さん: 言える範囲でってなると難しいですが、オリジナル商品の開発・販売来年にリリースできるよう現在進めています!

山田さん: まだまだこれからのプロジェクトなので、確実なことは言えませんが、ぜひお楽しみにしていてくださいね。

編集部: 今後の「GEARFT」に期待大ですね!!!
(※有難う御座います!オフレコでいろいろいただきました!)

 

ここで、おふたりにとってキャンプとは?

野田さん: (カッコつけて言うと)自分と向き合える時間ですね。

編集部: なるほど!ってことは、野田さんはソロキャンプがお好きなんですか?

野田さん: いや、実はソロキャンプはあまり得意じゃないです(笑)。あくまでもグループキャンプの一コマでふと流れるあの沈黙の時間が堪らなく好きで。例えば、焚き火の火をボーッと眺めている瞬間とか。今後のGEARFTについてや人生についてなど頭の中で色々考えにふけています。

ほんとにグループキャンプ派なので、お客さんからのキャンプのお誘いお待ちしております!笑笑

編集部: 山田さんはいかがですか?

山田さん: 子供の成長の場..ですかね。

編集部: おぉ! これまでにはなかった新しい角度のアンサー!!

山田さん: 私は2児の父親なんですが、どうしても今の子供達はうちの子供も含めて、家の中でゲームで遊ぶ機会が自然の中で遊ぶ機会より多いんです。

だから子供にとって、キャンプを通して自然と触れ合うことは貴重な非日常体験で。

親からしてみると、“あぁ、いま自分自身と向き合ってるな”とか“自分の考えで行動しているな”ってすごく感じるんです。

例えば、息子が虫が好きで、これまで触ることができなかった虫を捕まえられるようになったりとか…そんな些細なことなんですけどね。

野田さん: 確かに。自然と触れ合っている子と、そうでない子の違いって目見にえて感じますもんね!

編集部: むちゃくちゃ素敵な話聞けた。

 

さいごに、おふたりからお客様へひとこといただきました!

編集部: では最後に、はじめてお店に遊びに来るお客様にひとことお願いできますか。

野田さん: 来てもらったら、絶対楽しませます!!

山田さん: お客様にとってアットホームなお店を心がけています。なのでお気軽に遊びに来てみてくださいね。

 

編集部: リピーターさんにもひとことあればぜひ!

野田さん&山田さん: コーヒー豆持ってきてくだされば、無料でコーヒー淹れますっ!!!(笑)

 

「GEARFT」に取材してみて: 編集部の所感

店舗「GEARFT」オープンの経緯や今後運営していく上で大事にしたい想いだけにとどまらず、お二人のプライベートトークや門外不出のオフレコトークまでいろんなお話をお聞かせいただきました。

今回の取材の会話の中で野田さん、山田さんのアウトドアに対する想い入れやお人柄に編集部は感銘を受けました。

2022年11月14日(月)にオープンしたフレッシュなアウトドアショップでまだまだこれからだとおっしゃるお二人。今後の展開が非常に楽しみです。

当記事を読んで、少しでも興味を持たれたならば、ぜひ一度お店まで遊びに行ってみてくださいね。

関連記事:2022年11月オープン!滋賀県大津市のアウトドアショップ「GEARFT(ギアフト)」

 

今回のインタビュイー

「GEARFT」店長 野田さん

店長 野田 健太さん
氏名野田 健太(Kenta Noda)
出身滋賀県栗東市
愛用テントエリクサー2(MSR)
好きな食べ物ラーメンの唐揚げセット
(*行きつけは南草津にある「豚骨らーめん銀水」)
星座山羊座
趣味読書(*中でも海外文学が好き)
自然観光(*キャンプ、ハイキングなど)
おすすめの海外文学「スタンドバイミー」、「ジキルとハイド」
Instagram@ken_gearft(フォローお願いします!)

 

「GEARFT」EC担当 山田さん

EC担当 山田さん
氏名山田 (Yamada)
出身滋賀県栗東市
愛用テントボードルーム(MSR)
好きな食べ物和食全般
得意料理・ハンバーグ
チーズ春巻き
星座牡羊座
趣味バス釣り(*琵琶湖ではなく瀬田川派)

 

2022年11月オープン!滋賀県大津市桐生のアウトドアショップ「GEARFT(ギアフト)」

GEARFT(ギアフト)
ショップ名GEARFT(ギアフト)
住所〒520-2111 滋賀県大津市桐生3丁目10−2
Google MAPGEARFT
営業日月・火・木・金・土・日
営業時間
平日
土・日・祝
12:00〜19:00
11:00〜18:00
電話番号080-9300-8702
Webサイトhttps://gearft.com/
Instagram@gearft__official
Youtube@gearftchannel4351

関連記事:2022年11月オープン!滋賀県大津市のアウトドアショップ「GEARFT(ギアフト)」

滋賀県のアウトドア事業者さまへの取材企画!

滋賀県のアウトドア業界をさらに盛り上げるべく、県内のアウトドア事業者さまを対象に、無料の取材企画を実施しています!

これまでの取材記事を読んでみる。

 

4件の取材実績

私たちは、これまで4件の取材実績があります。

①アウトドアショップ
Burn Freely(東近江市)」[2記事]

②キャンピングカーレンタル
kanoa car rental(長浜市)」[5記事]

③キャンプ場
森のHoliday(高島市)」[3記事]

④アウトドアショップ
GEARFT(大津市)」[2記事]

 

\ここからチェック/

取材記事を読む

 

当取材企画について

一切無料! 紹介記事を作成します!

当取材企画は、私たちOUTDOOR SHIGA編集部があなたに提供する3つのサービスの内の無料のサービスです。

無料サービス】御社に関する紹介記事の作成

御社の店舗キャンプ場その他施設サービス企画しているイベントなど..。

あなたが、滋賀県内トップの当アウトドア情報WebメディアOUTDOOR SHIGA上で発信したい情報メールまたはインスタグラムのDMにお送りください!

  • これまで4件の取材実績あり
  • 取材のリピート実績あり
  • 完全無料で最大2記事作成
  • 御社にて90〜120分間取材をもとに記事作成
  • 記事公開後修正・追記何度でも対応
  • 記事の削除依頼にも対応
  • 御社Webサイト運営のお困りごとにも対応

 

取材を通して、アウトドア事業者さまそれぞれの立場・目的に見合った記事を作成します!

これまでの取材記事を読んでみる。

当取材企画について詳しく知る。

今すぐお問合せする。

関連記事
カノアベース-カノアカーレンタル-キャンピングカーレンタル-kanoabase インタビュー

カノアカーレンタルさんの新拠点「カノアベース(kanoabase)」は、キャンピングカー10台以上収納できる2階建ての超大型ファクトリーだった。

12/06/2022
OUTDOOR SHIGA(アウトドアシガ)
キャンピングカーレンタル滋賀 カノアカーレンタルさんの新拠点「カノアベース(kanoabase)キャンピングカーファクトリー滋賀」が、ついに …