7月初旬。編集部は、「キャンピングカーレンタル滋賀 カノアカーレンタル」にて“アミティ4WD”をレンタルし1泊2日の宿泊キャンプを謳歌してきました。
編集部にとって今回が初めてのキャンピングカー利用だったが、“またキャンピングカーをレンタルしたいと思える大満足なキャンプ”でした。
本記事では、編集部がレンタルしたキャンピングカー「アミティ4WD(AMITY)」について簡単に紹介します。
・キャンピングカーを初めて運転する方
・大型車両の運転に自信がない方
・街乗りで利用したい方
・キャンピングカーで琵琶湖一周を検討している方
・少人数(2〜6名)で利用したい方
ー関連記事ー
【1度目の取材記事】滋賀県長浜市にあるキャンピングカーレンタル「カノアカーレンタル」(2021年7月14日)
【取材記事】「カノアカーレンタル」店主の長谷さんにキャンプのあれこれをインタビューさせて頂きました。(2021年7月18日)
【体験記事】「カノアカーレンタル」さんのキャンピングカー「アミティ4WD」をレンタルして宿泊キャンプを謳歌してきた。
【紹介記事】「カノアカーレンタル」さんでレンタルできるキャンピングカー「アミティ4WD」
【2度目の取材企画】カノアカーレンタルさんの新拠点「カノアベース(kanoabase)」は、キャンピングカー10台以上収納できる2階建ての超大型ファクトリーだった。(2022年6月12日)
「アミティ4WD」
基本情報
車名 | アミティ4WD |
車両 | AtoZ社製ライトキャブコンハイクラス |
導入年 | 2021年 |
AT/MT | AT |
シートベルト | 3点式有 |
乗車定員(名) | 6名 |
走行時乗車可能定員 | 6名 |
就寝(目安) | 6名(大人2~4名/大人2名+子供2~3名) |
燃料 | レギュラーガゾリン |
排気量(cc) | 1800cc |
駆動方式 | パートタイム4輪駆動 |
ペット同伴 | 可能 |
搭載 | ・カーナビ(※Bluetooth対応) ・ETC ・バックカメラ ・ドライブレコーダー ・暖房設備FFヒーター ・強化走行充電システム ・外部充電…など |
アメニティ | ・電子レンジ ・DC冷蔵庫 ・TV ・水道設備 ・トイレ不可 ・シャワー ・カセットガスコンロ ・ウィンドウクーラー |
カノアのこだわり
- 強化走行充電CTEK
- ウィンドウクーラー
- 足回り強化
車内設備
運転席

一般車両と大差ない運転席と助手席。
頭上には、スライドシェルターが設備されており夜間は、頭上空間をベッドとして利用できます。
テーブル

車両の中央には、テーブル席が完備。

運転の小休憩やファミリーでレンタルする場合、子供たちの食事テーブルとして利用できます。
また、テーブルの取り外しが可能で、チェアを就寝用のフルベッドに展開できます
ベッド

車両後方には、2段ベッドが設備。
上下2段とも、170cm台の大人が寝ても圧迫感を感じない空間スペースです。

少人数で利用する場合は、1段目の板を外して荷物の収納スペースを確保してもいいですね。
搭載機器

車内には冷蔵庫やTVなどの家電・アメニティが設備されています。
本記事では、その一部を紹介します。(※車両の詳細情報は、カノア公式HPをチェック)

後方ドアの入り口右手下に、冷蔵庫が設備されています。
暑さを避けたい食材や車内で飲みたい飲み物を入れておくとよいでしょう。


助手席後方には、TVが完備。
NetflixやAmazonプライムに登録している方は、専用アダプタを持参すれば、車内で動画を視聴できます。

電子レンジも完備。

車内の窓は、上からおろせば網戸で通気性が良くなり、下からあげれば厚手のブラインドで車外から一切中の様子をシャットダウンする事ができます。
車外設備
サイドオーニング

サイドオーニングには、2通りの使い方があります。


サイドオーニングは、日差しや雨(雨天時の使用は、水がたまらない様に設営する)には強いが風のある日の利用は避けましょう。風の影響でポールが曲がってしまい破損する可能性が高いためです。そうなると、きちんと収納できなくなったり、収納すらできずその位置から身動きが取れなくなるかもしれません。
ゴミ収納BOX


車外にゴミ専用の収納ケースが取り付けられています。
ガソリンの給油方法

レギュラーガソリンの給油もポイントさえ抑えておけば普通車と変わりません。
- 利用シーン: 1泊2日のキャンプ
- 総移動距離: 160km
- ガソリン代: 4,500円
- ガソリン消費量: 30L程度
- ガソリンメーター: 半分辺り
アミティは最近の一般車両とは異なり、燃料タンク給油口のふちギリギリまで給油しないと、満タンにならないので注意しましょう。(※車両引き取り当日に店主から説明有り)
注意点
走行時
- 道路標識への横擦り
- 走行時の強風
- 走行時の横揺れ
①道路標識への横擦り
アミティ4WDの車高は、およそ3メートル。普段なら気に留めない速度標識や民家の屋根瓦や道路沿いに生い茂る木の枝に擦って車体を傷つけないように注意しましょう。
②走行時の強風
キャブコンタイプのキャンピングカーの中では軽量級のアミティ4WDは、横なぐりの強風の影響を受けやすいです。
滋賀県を走行する場合、湖岸沿いは風の影響を直接受けるので注意しておきましょう。
③走行時の横揺れ
スピードが乗ったまま右左折したり、カーブを曲がると車体が左右に横揺れしバランスを崩して横転してしまいます。特に、高速時を走る際は十分注意しましょう。
駐車時
駐車時の後方確認に注意しましょう。
バックカメラ(常時後方モニタリング可能)が装備されているが、キャンピングカーの運転に慣れていない方は、十分注意して駐車しましょう。
編集部が実際にレンタルしてみた感想

7月初旬、編集部が実際にカノアカーレンタルさんの「アミティ4WD」をレンタルして1泊2日の宿泊キャンプを満喫してきました。
結果的に、“普段、軽自動車を運転している編集部でも終始問題なく運転することができました!”。

まとめ
キャンピングカー「アミティ4WD」の利用イメージは掴めましたか。
カノアカーレンタルではアミティ4WDの他に、バンコン・キャブコン・バスコンなど5種類のキャンピングカーをレンタルできます。
カノアカーレンタル カノアベース | |
住所 | 〒526-0816 滋賀県長浜市今川町317-3 |
Google MAP | kanoacarrental |
営業日 | 月・火・水・木・金・土・日 |
営業時間 | 09:00〜18:00 |
電話番号 | 090-2387-3138 |
Webサイト | https://kanoacarrental.com |
@kanoacarrental | |
@kanoacarrental |
ー関連記事ー
【1度目の取材記事】滋賀県長浜市にあるキャンピングカーレンタル「カノアカーレンタル」(2021年7月14日)
【取材記事】「カノアカーレンタル」店主の長谷さんにキャンプのあれこれをインタビューさせて頂きました。(2021年7月18日)
【体験記事】「カノアカーレンタル」さんのキャンピングカー「アミティ4WD」をレンタルして宿泊キャンプを謳歌してきた。
【紹介記事】「カノアカーレンタル」さんでレンタルできるキャンピングカー「アミティ4WD」
【2度目の取材企画】カノアカーレンタルさんの新拠点「カノアベース(kanoabase)」は、キャンピングカー10台以上収納できる2階建ての超大型ファクトリーだった。(2022年6月12日)
Webメディア「OUTDOOR SHIGA」では、滋賀県で謳歌できるアウトドア情報を発信しています。
Instagram、Twitter、Facebookでしか発信しない情報もあるのでぜひフォローしてください!

滋賀県のアウトドア業界をさらに盛り上げるべく、県内のアウトドア事業者さまを対象に、無料の取材企画を実施しています!
4件の取材実績

私たちは、これまで4件の取材実績があります。
①アウトドアショップ
「Burn Freely(東近江市)」[2記事]
②キャンピングカーレンタル
「kanoa car rental(長浜市)」[5記事]
③キャンプ場
「森のHoliday(高島市)」[3記事]
④アウトドアショップ
「GEARFT(大津市)」[2記事]
\ここからチェック/
当取材企画について

当取材企画は、私たちOUTDOOR SHIGA編集部があなたに提供する3つのサービスの内の無料のサービスです。
【無料サービス】御社に関する紹介記事の作成

御社の店舗、キャンプ場、その他施設、サービス、企画しているイベントなど..。
あなたが、滋賀県内トップの当アウトドア情報Webメディア「OUTDOOR SHIGA」上で発信したい情報をメールまたはインスタグラムのDMにお送りください!
- これまで4件の取材実績あり
- 取材のリピート実績あり
- 完全無料で最大2記事作成
- 御社にて90〜120分間の取材をもとに記事作成
- 記事公開後の修正・追記に何度でも対応
- 記事の削除依頼にも対応
- 御社Webサイト運営のお困りごとにも対応
取材を通して、アウトドア事業者さまそれぞれの立場・目的に見合った記事を作成します!