インタビュー

滋賀県東近江市にあるアウトドアショップ「Burn Freely」

普段皆さんは、キャンプ道具をどこで手に入れていますか?

近場に素敵なアウトドアショップがなく、購入は常にオンラインの方も少なくないでしょう。

本記事では、滋賀県東近江市にあるアウトドアギアとインテリア雑貨を取扱うセレクトショップBurn Freely」を紹介します。

1万点以上の商品数を誇る店内は、キャンパーなら誰しも羨むあんな商品やこんな道具まで…。

時間を忘れて長居してしまうそんな魅力あるお店です。

※本記事は、「Burn Freely」の店長“渚鋤(すすき)さん”に取材させて頂いた情報を元に作成しております。

編集部
編集部
この度は、取材依頼を快諾頂き有難う御座いました!
店長
店長
ほったらショップを紹介するでー。

「Burn Freely」店長 渚鋤(すすき)さんへのインタビュー記事はこちら。

 

滋賀のイカしたアウトドアショップ「Burn Freely」

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreely

基本情報

ショップ名Burn Freely(バーンフリーリー)
住所〒529-1402 滋賀県東近江市五個荘七里町102-1
Google MAPBurn Freely
営業日月・火・金・土・日
営業時間(土・日・祝)12:00〜18:00(10:00〜17:00)
電話番号0748-48-8123
Webサイトhttps://burnfreely.com/
Instagram@burn_freely
Facebook@burnfreely.jp

 

お店は滋賀県のどの辺にあるの?

店長
店長
お店は滋賀県東近江市にあるで。
大阪方面からのアクセス名神高速道路「八日市IC」から車で18分(約10.8km)
名古屋方面からのアクセス名神高速道路「湖東三山スマートIC」から車で24分(約13.1km)

 

東近江市でお店を始めたワケとは?

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreely東近江市出身の焚き火好きなオーナーが、近場にアウトドア用品やキャンプ道具を買えるお店が欲しいと思ったのがオープンのきっかけ。

それまでは、アイテムを購入する際に京都や大阪など他都道府県のショップにまで足を運んでいたそうです。

ある時、滋賀県にはアウトドアショップが少ないことに疑問を抱き“近場にないなら自分たちでショップを作ろう!”と決意され、2018年9月この地に「Burn Freely」がオープンしました。

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreely

立ち上げ当時、空っぽの貸倉庫を掃除・改装するとことから始まったそうだ。(上写真: 当時の店舗内部の様子)

 

お店のコンセプト

gridpoint-vol2-2021-グリッドポイント-オーナーズイベント自由に焚き火を楽しむ”がお店のコンセプト。

お店のコンセプトを軸に、トレンドや客層に合う店舗運営をされています。

店長
店長
やっぱり店舗を持ってやってる以上、僕らはお客さんとのつながりを大切にしていきたいな。(本当に商品が欲しいお客さんの顔見て渡したいし。)

聞くところによると、店舗へ訪れる客層にここ1年で変化があったようです。

店長
店長
最近は他府県からのキャンプ好きな方だけでなく、世間のキャンプブームがきっかけで、キャンプに興味を持った方の来店が増えてきています。

Burn Freelyならではの特徴

Burn Freelyならではの特徴は、大きく分けて3つ。

  1. 1万点以上に及ぶキャンプ道具の店舗販売
  2. お客さん同士が繋がる交流の場
  3. 店舗主催のキャンプイベントの開催

①1万点以上に及ぶキャンプ道具の店舗販売

店内には、国内外からガレージブランドの商品まで、1万点を超える様々なキャンプ道具が販売されています。

店長
店長
セレクトショップならではの厳選されたラインナップでエントリーユーザーからエンドユーザーまで楽しんで頂けます。

②お客さん同士が繋がる交流の場

Burn Freelyでは、店長を介したふとした会話からお客さん同士が繋がることがよくあるそうです。

店長
店長
蓋を開けてみると、Instagram内で相互フォローし合っている方同士がお店で偶然出会うなんて光景をまぁまぁ見るかな。

その光景を見て、スタッフはたのしんでます(笑)

③店舗主催のキャンプイベントの開催

昨年・今年はコロナウイルスの影響で開催できないが、店舗主催のキャンプイベントなど独自のイベント開催にも注力しておられます。

店長
店長
コロナが終息したらBurn Freely主催のキャンプイベントでちゅんちゅんになりたいですね。

みんなで限界を突破しましょう!

 

内観

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreely2階建ての倉庫を改装した店内。

  • 1階: あらゆるキャンプギア
  • 2階: テントやテーブル椅子やクーラーボックスなど
編集部
編集部
随所にこだわりが見えるし、とにかくおしゃれですね!
店長
店長
商品のローテーションが多いので、いつ来店してもらっても楽しんでもらえるかなー。

ドキドキしてもらえると思います(笑)

1階

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreely商品は、国内外のブランドからガレージブランドまでジャンルを問わず多様な道具を取り揃えています。

店長
店長
自分たちが“キャンプで使ってみたい!”、“これ面白いな!”と思うアイテムを中心に取り揃えてます!

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreely毎日のように商品が入荷する店内は、1週間ほどで商品ディスプレイのレイアウトが変わってしまうそうです。

店長
店長
数ヶ月に1度のペースで来店頂いているお客さんは、品揃えの変化に毎回驚いていますよ。

僕も毎日驚いています(笑)

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreely
店長
店長
来店のタイミングが良いと、激レアのキャンプギアも店頭に並んでいるかも…?

2階

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreely2階には、テントやテーブルやクーラーボックスなど、大型のキャンプ道具を販売。

店長
店長
ギアの大きさや形や素材などを目で見て実際のキャンプのイメージをビンビンに感じられると思います。

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreelyイメージし易いようにテントが張られているので、初心者でも“何が必要か”をイメージし易いです。

 

駐車場

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreely-駐車場「Burn Freely」の専用駐車場は、道路を挟んで向かいに数台分存在します。

店長
店長
車でお越しの際は、必ず専用駐車場をご利用くださいね。(運が良ければ、ゴリゴリにいじったアウトドア仕様にカスタムされた車も観れるかな…?)

 

オンラインショップ

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreely-オンラインショップ東近江市にあるアウトドアショップ「Burn Freely」の魅力は伝わっただろうか。

店舗を訪れたくても、遠方でなかなか足を運べないな…”と思われたあなた。

心配は無用です!

店長
店長
ぜひ、当店のオンラインショップ公式Instagramをチェックしてみてください!

商品情報は、インスタグラムで発信しているのでフォローして下さいね!

編集部
編集部
たとえ来店できなくても、オンラインショップやSNSからでも商品の購入ができますね!
Webサイトhttps://burnfreely.com/
オンラインショップhttps://burnfreely.shop-pro.jp/?mode=f1
Instagram@burn_freely
Facebook@burnfreely.jp

 

まとめ

お客様が来店した時に、「お店に足を運んでよかったな」と思っていただけるお店づくりに注力する店長の渚鋤さん。

そんな滋賀県東近江市にあるアウトドアショップ「Burn Freely」にあなたも足を運んでみてはいかがだろうか。

編集部
編集部
この度は、お店をご紹介頂きありがとうございました!
店長
店長
いつでもショップに遊びに来てなー。(ごめん…いつでもはちょっと無理…。営業日に来てね(笑))
営業日月・火・金・土・日
営業時間(土・日・祝)12:00〜18:00(10:00〜17:00)
※インスタグラムで毎月カレンダーを公開されています。

 

「Burn Freely」店長 渚鋤さんへキャンプのあれこれをインタビューさせて頂きました。

Webメディア「OUTDOOR SHIGA」では、滋賀県で謳歌できるアウトドア情報を発信しています。

Instagram、Twitter、Facebookでしか発信しない情報もあるのでぜひフォローしてください!

Instagramアカウント

Facebookアカウント

Twitterアカウント

 

滋賀県のアウトドア事業者さまへの取材企画!

滋賀県のアウトドア業界をさらに盛り上げるべく、県内のアウトドア事業者さまを対象に、無料の取材企画を実施しています!

これまでの取材記事を読んでみる。

 

4件の取材実績

私たちは、これまで4件の取材実績があります。

①アウトドアショップ
Burn Freely(東近江市)」[2記事]

②キャンピングカーレンタル
kanoa car rental(長浜市)」[5記事]

③キャンプ場
森のHoliday(高島市)」[3記事]

④アウトドアショップ
GEARFT(大津市)」[2記事]

 

\ここからチェック/

取材記事を読む

 

当取材企画について

一切無料! 紹介記事を作成します!

当取材企画は、私たちOUTDOOR SHIGA編集部があなたに提供する3つのサービスの内の無料のサービスです。

無料サービス】御社に関する紹介記事の作成

御社の店舗キャンプ場その他施設サービス企画しているイベントなど..。

あなたが、滋賀県内トップの当アウトドア情報WebメディアOUTDOOR SHIGA上で発信したい情報メールまたはインスタグラムのDMにお送りください!

  • これまで4件の取材実績あり
  • 取材のリピート実績あり
  • 完全無料で最大2記事作成
  • 御社にて90〜120分間取材をもとに記事作成
  • 記事公開後修正・追記何度でも対応
  • 記事の削除依頼にも対応
  • 御社Webサイト運営のお困りごとにも対応

 

取材を通して、アウトドア事業者さまそれぞれの立場・目的に見合った記事を作成します!

これまでの取材記事を読んでみる。

当取材企画について詳しく知る。

今すぐお問合せする。

関連記事
カノアベース-カノアカーレンタル-キャンピングカーレンタル-kanoabase インタビュー

カノアカーレンタルさんの新拠点「カノアベース(kanoabase)」は、キャンピングカー10台以上収納できる2階建ての超大型ファクトリーだった。

12/06/2022
OUTDOOR SHIGA(アウトドアシガ)
キャンピングカーレンタル滋賀 カノアカーレンタルさんの新拠点「カノアベース(kanoabase)キャンピングカーファクトリー滋賀」が、ついに …