キャンプの醍醐味って焚き火ですよね?
特に秋から春にかけて。
せっかくなら直火で焚き火を楽しみませんか?
この記事では、滋賀県にある「直火OK」なキャンプ場を6ヶ所紹介します。
(注! おすすめするキャンプ場は随時更新)
- 直火で焚き火を愉しみたい。
- 川辺で焚き火したい。
- 林間サイトで焚き火したい
- ペットと一緒に焚き火したい。
それでは、キャンプ場を6ヶ所紹介していきます。
1. 「黄和田キャンプ場」|東近江市(※現在閉鎖中)
黄和田キャンプ場は、令和4年9月6日から現在まで閉鎖中です。
黄和田キャンプ場は滋賀県東近江市黄和田町にある近畿圏のキャンパー達が集うキャンプ場です。
県内のキャンプ場の中でも“全サイトが直火OK”なキャンプ場は稀で、重宝したいキャンプ場の一つです。
一方で、場内に炊事棟やゴミステーションなどは設備されていません。
特徴
「黄和田キャンプ場」の特徴である、
- 全サイト直火OK
- キャンプ場のそばを流れる「神崎川」で川遊びや釣りを楽しめる
について詳しく紹介していきます。
①全サイト直火OK
「黄和田キャンプ場」の特徴1つ目は、広場サイトから林間サイトまで“全サイト直火で焚き火ができる”ことです。
②神崎川で川遊びや釣りを楽しめる
「黄和田キャンプ場」の特徴2つ目は、“キャンプ場のそばを流れる清流「神崎川」で川遊びや釣りを満喫できること”です。
料金
宿泊
軽自動車 | バイク | |
1泊 | ¥2,000 | ¥1,000 |
2泊 | ¥3,000 | ¥1,500 |
3泊 | ¥4,000 | ¥2,000 |
日帰り
軽自動車 | バイク | |
利用料金 | ¥1,000 | ¥500 |
※上図金額は、税込金額(円)
利用時間
- チェックイン: 電話で要確認
- チェックアウト: 電話で要確認
予約方法
予約は、電話のみで受け付けています。
電話番号 | 0748-29-0828 |
2. 「深山キャンプ場」|東近江市
深山キャンプ場は、滋賀県東近江市黄和田にある川辺のキャンプ場です。
県内で数少ない、「直火OK」且つ「川辺」のキャンプ場です。
キャンプ場付近を流れる神崎川で釣りを楽しむことができることから、キャンパーだけでなく釣り人にも定評があるキャンプ場です。
またフリーサイトの他に、ログハウスやバンガローなど3種類の宿泊施設もあるので、ファミリーキャンプやグループキャンプにもおすすめできます。
特徴
「深山キャンプ場」の特徴は、“川辺の林間フリーサイトで直火で焚き火ができる”ことです。
目の前を流れる「神崎川」を眺めながらキャンプを愉しめます。
「黄和田キャンプ場」と比較すると川の流れが早く大きいな石が多いです。川遊びには十分注意を払った上で楽しみましょう。
料金
宿泊
軽自動車 | バイク | |
1泊 | NA(要電話確認) | NA(要電話確認) |
2泊 | NA(要電話確認) | NA(要電話確認) |
3泊 | NA(要電話確認) | NA(要電話確認) |
日帰り
軽自動車 | バイク | |
利用料金 | ¥1,500 | NA(要電話確認) |
※上図金額は、税込金額(円)
利用時間
- チェックイン: 電話で要確認
- チェックアウト: 電話で要確認
予約方法
予約は、電話のみで受け付けています。
電話番号 | 0748-29-0205 |
3. 「永源寺キャンプ場」|東近江市
永源寺キャンプ場は、滋賀県東近江市蓼畑町にある川辺のキャンプ場です。
川辺サイトの目と鼻の先には「神崎川」が流れており、夏場は川遊びやBBQを満喫できる点も当キャンプ場の魅力です。
特徴
「永源寺キャンプ場」の特徴は、“川辺のフリーサイトで直火で焚き火ができる”ことです。
オフロード四駆車なら、川辺まで車を乗り入れてキャンプすることができます!
(※そのほかの車両はキャンプ場内に専用駐車場有り。)
料金
宿泊(1室あたり)
バンガロー | 6人用 | ¥10,000 |
4人用 | ¥6,000 | |
ロッジ | 6人用 | ¥10,000 |
16人用 | ¥25,000 |
- チェックイン: 13:00〜
- チェックアウト: 〜12:00
日帰り
利用料金 | ¥1,500 |
- チェックイン: 10:00〜
- チェックアウト: 〜17:00
※上図金額は、税込金額(円)
利用時間
- チェックイン: 13:00〜
- チェックアウト: 〜12:00
- デイキャンプ: 10:00〜17:00
予約方法
予約は、電話のみで受け付けています。
電話番号 | 0748-29-0035 |
4. 「もみじの里松原オートキャンプ場」|東近江市
もみじの里松原オートキャンプ場は、滋賀県東近江市杠葉尾町にある川辺のキャンプ場です。
目の前には神崎川の清流が流れており、夏休みシーズンは“川遊びとBBQをメイン”にファミリー層のキャンプが多く訪れます。
一方、炊事棟やゴミステーションなどは設備されていないのでゴミは持ち帰ることを前提に当キャンプ場を利用しましょう。
特徴
①直火OK
「もみじの里松原オートキャンプ場」の特徴1つ目は、何と言っても“川辺で直火で焚き火ができる”ことです。
小さな子供のいる家庭は、夏休みに川辺でBBQするだけでも十分良い思い出作りになるのではないでしょうか。
②川遊び
「もみじの里松原オートキャンプ場」の2つ目の特徴は、“川遊びができる”ことです。
小さな子供でも遊べるような浅瀬から浮き輪で川を下れる程度(成人男性の胸あたり)の深瀬まであり、夏休みシーズンはファミリー利用が多く訪れています。
川遊びもできるが、大きな石も多くある上に川の流れが強いスポットもあるので十分気をつけよう。
料金
宿泊
1泊 | ¥3,500〜 |
- チェックイン: 要電話確認
- チェックアウト: 要電話確認
日帰り
大人3人利用の場合 | ¥2,100 |
- 駐車料(軽): ¥500
- 整理料(大人1名): ¥200
- テント場代: ¥1,000
※上図金額は、税込金額(円)
利用時間
- チェックイン: 要電話確認
- チェックアウト: 要電話確認
- デイキャンプ: 要電話確認
予約方法
予約は、電話のみで受け付けています。
電話番号 | 0748-29-0066 |
5. 「奥琵琶湖キャンプ場」|長浜市
奥琵琶湖キャンプ場は、滋賀県長浜市西浅井町にある林間のキャンプ場です。
自由度の高いことから、利用者のリピート率が高く平日でも予約した方が良いキャンプ場です。
特徴
- 全サイト直火可能
- ペット(犬など)同伴可能
- 車両の乗り入れ可能
- 雄大な奥琵琶湖の景観を満喫できる
キャンプサイトから琵琶湖を望むことは出来ませんが、キャンプサイトより上手にあるバンガローや貸別荘からは雄大な奥琵琶湖の景観を満喫できます。
「レイクビューVILLA プレミアムⅡ」からは奥琵琶湖が一望でき、上質な非日常キャンプを満喫できます。(定員は10名)
料金
料金は、サイト毎に異なります。
別記事「奥琵琶湖キャンプ場」から確認してみてください。
利用時間
チェックイン(宿泊棟) | 12:00〜(14:00〜) |
チェックアウト(宿泊棟) | 〜11:00(〜10:00) |
予約方法
予約は、公式Webサイトの予約フォームから行えます。
電話番号 | 0749-89-0121 |
6. 「森のHoliday」|高島市
森のHolidayは、滋賀県高島市安曇川町北船木にある湖畔キャンプ場です。(2021年4月オープン)
ご夫婦2人でキャンプ場を運営されており、現在は土・日曜日の週末限定営業です。
特徴
当キャンプ場の魅力は、なんといっても
- 「琵琶湖」でSUPや湖水浴や釣りを満喫できる。
- 「森」林浴しながらキャンプを満喫できる。
- 「直火」で焚き火を満喫できる。
を存分に謳歌できることです。
琵琶湖沿いの湖畔キャンプ場でありながら、森林サイトで直火で焚き火を満喫できるブッシュクラフトスタイルでのキャンプを謳歌できる、滋賀県内でも唯一無二なキャンプ場です。
料金
「オートサイト」の利用料金
宿泊利用 | ¥3,300 |
デイ利用 | ¥2,200 |
駐車場料金 | ¥1,000/台 |
利用人数 | 2名以上から¥1,000/名 |
ペット | 同伴不可能 |
※表示価格は全て税込。
「ワイルドサイト」の利用料金
宿泊利用 | ¥3,300 |
デイ利用 | ¥2,300 |
駐車場料金 | ¥1,000/台 |
利用人数 | 2名まで |
ペット | 同伴不可能 |
※表示価格は全て税込。
「森のサイト」の利用料金
宿泊利用 | ¥3,300 |
デイ利用 | ¥2,200 |
駐車場料金 | ¥1,000/台 |
利用人数 | 2名以上から¥1,000/名 |
ペット | 同伴不可能 |
※表示価格は全て税込。
「新サイト」の利用料金
宿泊利用 | ¥3,300 |
デイ利用 | ¥2,200 |
駐車場料金 | ¥1,000/台 |
利用人数 | 2名以上から¥1,000/名 |
ペット | 同伴不可能 |
※表示価格は全て税込。
利用時間
- チェックイン: 11:00~
- チェックアウト: ~10:00
- デイキャンプ: 11:00〜17:00
レイトチェックアウト
レイトチェックアウトを希望の場合、追加料金(800円/時間)を支払えば、柔軟に対応頂けます。予約後に電話でチェックしてみましょう。ただし、他の利用者の予約状況によって対応でない場合もあります。
※アーリーチェックインは不可能。
予約方法
予約は、公式HPで受け付けています。
電話番号 | 090-8481-4116 |
まとめ
利用してみたい直火で焚き火ができる滋賀県のキャンプ場は見つかりましたか?
今後も編集部は、滋賀の多種多様なキャンプ場を利用しながらそれぞれの魅力を発信していきます。
滋賀県のアウトドア業界をさらに盛り上げるべく、県内のアウトドア事業者さまを対象に、無料の取材企画を実施しています!
6件の取材実績
滋賀県内のアウトドア事業者さま6社への取材実績があります。
(※うち2件は完全オンライン取材)
①アウトドアショップ「Burn Freely(東近江市)」[2記事]
②キャンピングカーレンタル「kanoa car rental(長浜市)」[5記事]
※リピートいただきました!
③キャンプ場「森のHoliday(高島市)」[3記事]
④アウトドアショップ「GEARFT(大津市)」[2記事]
⑤アウトドアショップ「7th9LODGE(草津市)」[2記事]
⑥琵琶湖のバスフィッシングルアー専門店「Fish! tackle shop(草津市)」[2記事]
\ここからチェック/
私たちの集客力について
2022年8月-2023年7月の1年間 | |
平均 PV数 | 48,400(/月) |
平均 訪問者数 | 26,400人(/月) |
*PV数: ページビュー数
当Webメディア「OUTDOOR SHIGA」をぜひ活用ください!
貴社が発信したいお店、サービス、イベント情報を、月間およそ2万5千人の方々に向けて届けられます。
費用は完全無料。
業務の合間に、90分〜120分間取材の時間をお取りいただければ、取材日から14日後には集客を開始できます。
(※オンラインミーティング可)
このWebメディアが大きつ育つことで、貴社の発展に微力ながらも貢献できるよう日々運営しております。
【無料サービス】貴社に関する紹介記事を作成・公開します
貴社の店舗、キャンプ場、その他施設、サービス、企画しているイベントなど..。
滋賀県内トップのアウトドア情報Webメディア「OUTDOOR SHIGA」上で、発信したい情報をメールでお送りください!
- 6件の取材実績あり
- リピート実績1件あり
- 完全無料で対応
- 90〜120分間の取材をもとに記事作成
(*オンライン面談も可) - 記事公開後の修正・追記に何度でも対応
- 記事の削除依頼にも対応
とりあえず、話を聞いてみる
お詫び
ここ1年ほどで、メールフォームよりお問い合わせいただきましたご担当者様へ。
申し訳ございません。編集部宛へのメールが届いていない可能性がございます。
もし、まだ当サイトへご関心がございましたら、下記メールまで再度お問い合わせくださいませ。
お問合せ先 | outdoorshiga[at]gmail.com |
※ (at) は @ に置き換えて下さい。
※お問合せから、2日以内に返信します。