あなたは、デイキャンプやBBQを楽しむならどの滋賀キャンプ場が思い浮かびますか?
本記事では、編集部が実際に訪れた28ヶ所のキャンプ場の中から、「日帰り(デイ)キャンプ」や「BBQ」利用でおすすめしたいキャンプ場を5つお伝えします。
春・秋キャンプを滋賀県で検討しているキャンパーはぜひ、このまま読み進めてみてください。
(注! おすすめするキャンプ場は随時更新)
- 琵琶湖の湖畔でデイキャンンプ/BBQしたい。
- 砂浜で日帰りキャンプ/BBQしたい
- ファミリーでキャンプ/BBQしたい。
- 設備の整ったキャンプ場を利用したい。
- 初心者でも利用しやすいキャンプ場を利用したい。
- 手ぶらでキャンプ/BBQしたい。
- 本格キャンプを満喫したい。
- ペット同伴でキャンプ/BBQをしたい。
- 湖畔で焚き火を満喫したい。
「ビワコマイアミランド」|野洲市
ビワコマイアミランドは、滋賀県野洲市のさざなみ街道(県道559)沿いにある琵琶湖随一の大型キャンプ場「マイアミ浜オートキャンプ場」内のいち施設です。
場内の設備環境が良く、気軽に日帰りBBQを楽しんだりデイキャンプや焚き火を満喫できます。
特徴
中でもフェニックスビーチは、マイアミの風景をコンセプトに創出された全長数百メートルにも及ぶ湖畔ビーチです。
料金
日帰り利用
大人(中学生以上) | ¥500 |
小人(5歳以上) | ¥300 |
※上図金額は、税込価格(円)。
利用時間
チェックイン | 09:00〜 |
チェックアウト | 〜17:00(入り口ゲート封鎖) |
詳細は、下記記事を確認しよう!
「マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場」|高島市
マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場は、滋賀県高島市マキノ町にある美しい浜辺を目の前にした高規格のオートキャンプ場です。
ペット同伴が可能で、専用シャワー場や専用ドライヤーやドッグランなどペット用設備が充実しています。
このキャンプ場なら愛犬を安心して連れてくることができます!
特徴
湖岸に並ぶ2,000本を超える黒松の景観は、まさに圧巻!“21世紀に引継ぎたい日本の白浜青松百選”に選定されています。
料金
日帰り利用
- ¥1,000〜¥5,900(サイトによって異なる)
※上図金額は、税込価格(円)。
利用時間
チェックイン | NA |
チェックアウト | 〜17:00 |
詳細は、下記記事を確認しよう!
「マキノ高原キャンプ場」|高島市
マキノ高原キャンプ場は、滋賀県高島市マキノ町にある全国のキャンパーが集うキャンプ場です。(1965年オープン。)
9万坪の広大な敷地には6種類のサイトがあり、季節やキャンプスタイルなど自身のスタイルに合うサイトでキャンプやBBQを愉しめます。
キャンプ場内に、温泉施設「マキノ高原温泉 さらさ」があるので、ファミリーキャンプや初心者キャンパーも安心してアウトドアを満喫できますよ。
特徴
林間サイトは、標高およそ300mにある面積1万㎡のフリーサイトです。
およそ80張のテントが設営可能で、季節関係なく1年を通じてキャンプを満喫できる人気のサイト!
また、ロケーション的に「マキノ高原管理事務所」と「マキノ高原温泉さらさ」に最も近いサイトなので、キャンプ初心者やファミリーキャンプにおすすめできます。
料金
日帰り利用
利用料金(20名まで) | ¥1,000 +入場料 |
入場料
- 小学生以下の入場料(/名): ¥200
- 中学生以上の入場料(/名): ¥300
※上図金額は、税込金額(円)
利用時間
チェックイン | 09:00〜 |
チェックアウト | 〜16:00 |
詳細は、下記記事を確認しよう!
「白浜荘オートキャンプ場」|高島市
白浜荘オートキャンプ場は、滋賀県高島市安曇川町にあるキャンプ場です。
キャンプ場から徒歩3分圏内に、「白浜荘」(露天風呂やお食事処や宿泊施設など)がありスタッフへのコンタクトも容易。
初心者キャンパーやファミリーキャンプでも、安心して利用できますよ。
特徴
自然豊な環境で穏やかな林間キャンプを満喫できる「白浜荘オートキャンプ場」は、ファミリーキャンプや初心者キャンパーにおすすめできるキャンプ場と言えるでしょう。
料金
日帰り利用
レギュラーシーズン | ¥3,000 |
ハイシーズン | ¥3,000 |
トップシーズン | ¥4,000 |
駐車料金
普通車・小型車 | ¥2,000 |
大型キャンピングカー(6m以上) | ¥6,000 |
小型キャンピングカー(6m未満) | ¥4,000 |
バイク | ¥600 |
自転車 | ¥600 |
※上図金額は、税込金額(円)
利用時間
チェックイン | 10:00〜 |
チェックアウト | 〜17:00 |
詳細は、下記記事を確認しよう!
「六ツ矢浜崎オートキャンプ場」|高島市
六ツ矢崎浜オートキャンプ場は、滋賀県大津市にある琵琶湖の湖畔キャンプ場です。
一方で、ドローンの飛行や直火は禁止されているので注意しておきましょう。
特徴
- 完全予約制のキャンプ場なので、場所取り争いのストレスも無い。
- 開放感ある琵琶湖のほとりで穏やかなキャンプを満喫できる。
料金
宿泊(1泊あたり)
大人 | ¥1,000 |
小・中学生 | ¥600 |
幼児 | 無料 |
日帰り(デイ)
大人 | ¥500 |
小・中学生 | ¥300 |
幼児 | 無料 |
入場料(利用1回)
ペット | ¥500 |
自動車(普通・軽) | ¥1,000 |
大型車(キャンピングカー・トレーラーなど) | ¥2,000 |
オートバイ | ¥500 |
※上図金額は、税込金額(円)
利用時間
チェックイン | 12:00〜17:00 |
チェックアウト | 09:00〜15:00(繁忙期は〜12:00) |
日帰り(デイ)利用 | 09:00〜17:00 |
詳細は、下記記事を確認しよう!
まとめ
利用してみたい滋賀県のキャンプ場は見つかりましたか?
今後も編集部は、滋賀の多種多様なキャンプ場を利用しながらそれぞれの魅力を発信していきます。
本記事が、滋賀県でキャンプやBBQを検討しているキャンパー達の役に少しでも立っていれば嬉しいです。
滋賀県のアウトドア業界をさらに盛り上げるべく、県内のアウトドア事業者さまを対象に、無料の取材企画を実施しています!
6件の取材実績
滋賀県内のアウトドア事業者さま6社への取材実績があります。
(※うち2件は完全オンライン取材)
①アウトドアショップ「Burn Freely(東近江市)」[2記事]
②キャンピングカーレンタル「kanoa car rental(長浜市)」[5記事]
※リピートいただきました!
③キャンプ場「森のHoliday(高島市)」[3記事]
④アウトドアショップ「GEARFT(大津市)」[2記事]
⑤アウトドアショップ「7th9LODGE(草津市)」[2記事]
⑥琵琶湖のバスフィッシングルアー専門店「Fish! tackle shop(草津市)」[2記事]
\ここからチェック/
私たちの集客力について
2022年8月-2023年7月の1年間 | |
平均 PV数 | 48,400(/月) |
平均 訪問者数 | 26,400人(/月) |
*PV数: ページビュー数
当Webメディア「OUTDOOR SHIGA」をぜひ活用ください!
貴社が発信したいお店、サービス、イベント情報を、月間およそ2万5千人の方々に向けて届けられます。
費用は完全無料。
業務の合間に、90分〜120分間取材の時間をお取りいただければ、取材日から14日後には集客を開始できます。
(※オンラインミーティング可)
このWebメディアが大きつ育つことで、貴社の発展に微力ながらも貢献できるよう日々運営しております。
【無料サービス】貴社に関する紹介記事を作成・公開します
貴社の店舗、キャンプ場、その他施設、サービス、企画しているイベントなど..。
滋賀県内トップのアウトドア情報Webメディア「OUTDOOR SHIGA」上で、発信したい情報をメールでお送りください!
- 6件の取材実績あり
- リピート実績1件あり
- 完全無料で対応
- 90〜120分間の取材をもとに記事作成
(*オンライン面談も可) - 記事公開後の修正・追記に何度でも対応
- 記事の削除依頼にも対応
とりあえず、話を聞いてみる
お詫び
ここ1年ほどで、メールフォームよりお問い合わせいただきましたご担当者様へ。
申し訳ございません。編集部宛へのメールが届いていない可能性がございます。
もし、まだ当サイトへご関心がございましたら、下記メールまで再度お問い合わせくださいませ。
お問合せ先 | outdoorshiga[at]gmail.com |
※ (at) は @ に置き換えて下さい。
※お問合せから、2日以内に返信します。