スポンサーリンク
春先のとある快晴の日。
編集部は、「深山キャンプ場」へデイキャンプへ。
キャンプ飯を作ったり、焚き火をしたり…。
編集部
もちろん、アウトドアコーヒーも満喫してきました!
今回は、深山キャンプ場でのコーヒーシーンをお伝えします。
スポンサーリンク
キャンプ場で「本格コーヒー」を淹れる。
3月下旬。
気温も15℃程あり、気持ちの良い昼下がり。
フリーサイトのすぐ側には、「神崎川」が流れています。
編集部愛用のコーヒー豆「ホンジュラス」
編集部が愛用しているコーヒー豆の一つ、“ホンジュラス”。
滋賀県犬上郡多賀町に店舗を構える珈琲豆販売店「i-beans coffee(アイビーンズ コーヒー)」さんで購入できます。
住所 | 〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀1409-3 |
Google MAP | i-beans coffee |
コーヒーを淹れる
美味しいコーヒーを飲むためのポイントの一つは、コーヒー豆の粒度。
出来るだけ粒度が均一になるように、ハンドルを回すリズムを一定に保ちながら丁寧に挽きましょう。
編集部
コーヒーミルは、滋賀県東近江市のアウトドア専門店「Burn Freely」さんで購入したモノを愛用しています。
住所 | 〒529-1402 滋賀県東近江市五個荘七里町102-1 |
Google MAP | Burn Freely |
ペーパードリップやコーヒーメーカーを使用する場合、挽き具合は中細挽きが適しています。
編集部
中細挽きの粒度は、グラニュー糖程度のサイズ感です!
お湯を数回に分ながら注ぐ。
サーバーを軽く回し味を均一にしたあと、事前に温めておいたカップに注ぎます。
川辺で飲むコーヒーは格別
自然の空気の中で飲むコーヒーは最高!
編集部
ただ、飲む環境を変えるだけで何倍もおいしく感じます。
今回の舞台「深山キャンプ場」
深山キャンプ場は、滋賀県東近江市黄和田町にある川辺のキャンプ場です。


「川辺のフリーサイト」と「3種類の宿泊施設」があるキャンプ場で、利用料金もリーズナブルです。
“直火OK”、“ペット同伴OK”と、自由度の高い点も特徴と言えるでしょう。
「深山キャンプ場」の詳細記事

「深山キャンプ場」|神崎川のほとりにある直火OKの林間キャンプ場深山キャンプ場は、滋賀県東近江市黄和田にある川辺のキャンプ場です。県内のキャンプ場の中でも数少ない、“直火OK”なキャンプ場。フリーサイトだけでなく、ログハウス、バンガロー、山荘など3種類の宿泊施設もあるので、ソロキャンパーだけでなくファミリーキャンプやグループキャンプにもおすすめできるでしょう。...

スキレットだけで簡単に作れるキャンプ飯「鶏もも肉とプチトマトのガーリック炒め」を作ってみた。3月、快晴の日。編集部は「深山キャンプ場」へデイキャンプに出かけてきました。そこで昼間に食べたキャンプ飯「鶏肉とプチトマトのガーリック炒め」がおいしかったので、その様子をお伝えします。...

琵琶湖の湖畔にある南三ツ谷公園でチェアリングしながら「アウトドアコーヒー」を満喫してきた。2021年3月上旬。編集部は、無料でキャンプやBBQが出来る「南三ツ谷公園」でチェアリングしながらアウトドアコーヒーを満喫してきました。喧騒から離れ、冬の自然の中で飲むコーヒーは格別の味。そんなプチ贅沢なカフェタイムをお届けします。...
編集部が愛飲する珈琲豆をチェック

編集部がアウトドアコーヒーに愛飲している深煎りのコーヒー豆を4種類紹介。アウトドアシガ編集部が普段キャンプシーンで愛飲している珈琲豆を4種類紹介する。本記事内で、それぞれのコーヒー豆を用いてアウトドアコーヒーを満喫している様子を合わせて紹介しているのでぜひチェックしてみて欲しい。...
滋賀県の直火OKなキャンプ場5選をチェック

直火で焚き火ができる滋賀県内のキャンプ場を6ヶ所紹介。滋賀県のキャンプ場で宿泊キャンプやデイキャンプやBBQを謳歌しながらそれぞれのキャンプ場の魅力をお伝えしている、編集部。本記事では、実際に訪れたキャンプ場の中から、「直火OK」なおすすめのキャンプ場を6ヶ所紹介します。秋から春にかけてキャンプを滋賀県で検討しているキャンパー達はぜひ、このまま読み進めてみてください。...