編集部ブログ

【前編】ビワイチ初心者の編集部が挑戦したE-Bike「Super73」での1泊2日のサイクルツーリング

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

ビワイチ」ってご存知ですか?

またビワイチを知っているあなたは、どのようなイメージをお持ちですか?

 

ビワイチとは「琵琶湖一周」の略称であり、日本最大の淡水湖「琵琶湖」を 反時計回りに1周する約200kmのサイクリングコースです。

 

とにかく辛そう…

車道を猛スピードで走行するから危険そう…

自分にはできない(やりたくない)…

 

もちろん、ビワイチを行うことで得られる達成感、爽快感、地域の人々との交流など、体験した者にしか味わえない感覚はたくさんあると思います。

なんと言っても、大阪府や京都府に在住の真のサクリストは、自宅から自転車に乗って滋賀県までアクセスし、そのままビワイチを楽しむくらいですから。

とは言え、現状では上記のようなネガティブなイメージを持つ方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?

事実、編集部も「よし、ビワイチをやろう!」と決心するまでは、ビワイチに対してどちらかと言えばネガティブなイメージを抱いていました。

では、なぜ今回、編集部はビワイチを体験することになったのでしょうか..?

 

はじめに: 「ビワイチ」とは?

ビワイチ-サイクリング-琵琶湖ビワイチとは?

ビワイチとは「琵琶湖一周」の略称であり、日本最大の淡水湖「琵琶湖」を 反時計回りに1周する約200kmのサイクリングコースを指します。

熟練のサイクリストなら、ビワイチはたった1日で走破できる距離(らしい)です。

日帰りで楽しむビワイチも魅力的ですが、滋賀県は、2~3日かけて滋賀県を観光したり地の食事を食べることを通じて地域交流も満喫できるビワイチを推奨しています。

ちなみに、このビワイチは、国が指定した日本国内に6つしかないナショナルサイクルルートの1つでもあります。

 

ビワイチ基本情報

ビワイチ-サイクリング-琵琶湖

「ビワイチ」とは?

 

これが私たちの「ビワイチ」スタイル

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖E-Bike「Super73」でビワイチ

今回、編集部は「ビワイチ」を単なるサイクリングではなく、滋賀県でしか体験できない一つの旅として謳歌してきました。

このビワイチ旅は、高品質なサービス提供(宿・食・人) × 非日常体験を謳歌できることに価値を求めてお金を出すあなたにとって魅力的な旅のプランです。

 

滋賀県でしかできない経験値を積む目的で
ビワイチをE-Bike「Super73」で
数時間安全に楽しみ
午後は長浜市の歴史ある観光地を巡り、

は4つ星ホテル
「北ビワコホテルグラツィエ」で
充実したサービスを
たっぷりと堪能することで
英気を養い、明日の日常をより豊かにする

 

私たち編集部は、こんなアウトドアスタイルを日々妄想してはワクワクしています。

本記事では、こんな価値観に共感できる、素敵な考えをお持ちのあなたの心に刺さる「ビワイチ」の模様をお伝えします。

もし、この記事を今まさに読んでいるあなたが、

“自分もやってみたい!”

“こんな旅ができると思うとワクワクする!”

と思ったなら、今すぐ本記事を参考に、あなた色のビワイチを謳歌してみてはいかがでしょうか?

 



 

私たちが実際に行った、
1泊2日のビワイチプランとは?

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖1泊2日のビワイチ旅|黒壁スクエア 96カフェ前の駐輪場にて📸

守山市⇆長浜市間のおよそ50kmを約5時間かけてゆったりとサイクリング

📝1日目
出発地(守山市)サイクリストの聖地
BIWAKOモニュメント
目的地(長浜市)北ビワコホテルグラツィエ
観光地めぐり長浜城、豊公園周辺
走行距離およそ52km
走行時間およそ5時間
📝2日目
出発地(長浜市)北ビワコホテルグラツィエ
目的地(守山市)サイクリストの聖地
BIWAKOモニュメント
観光地めぐり黒壁スクエア周辺
走行距離およそ52km
走行時間およそ5時間

【後編】ビワイチ初心者の編集部が挑戦したE-Bike「Super73」での1泊2日のサイクルツーリング

 

長浜市の観光名所めぐり

1日目に訪れた観光地・豊公園
・長浜城
2日目に訪れた観光地・つるやパン
・黒壁スクエア
・曳山博物館
・大通寺
・翼果楼
・カフェ叶 匠壽庵 長浜黒壁店

 

今回のビワイチに利用した南カルフォルニア発のE-Bike「Super73」をご紹介!

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖左: Super73 SG-1 / 左: Super73 ZG

Super73は、南カリフォルニア発のE-Bike(電動アシスト付き自転車)です。

自転車の乗りやすさとバイク特有のフォルムを併せ持つSuper73は、街乗りやサイクリングを日頃から行っているあなたにとって最適なE-Bikeです。

【今回のビワイチレコード】

項目SG-1ZG
総走行距離104km104km
航続距離
(*結果)
95km55km
走行時の
ギアモード(結果)
ECO:   40%
TOUR:   50%
SPORT: 10%
ECO:  75%
MID:   20%
HIGH: 5%
走行可能距離
(カタログ値)
60-70km32-45km
利用者の体重およそ70kgおよそ70kg
走行環境アスファルト(100%)アスファルト(100%)

(*)一度のフル充電で、走行できた航続距離

今回がビワイチ初挑戦の編集部は、このSuper73で湖岸サイクリングを思う存分走行してきました。

 

Super73 SG-1

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖Super73 SG-1

Super73 SG-1」は、長距離ライドにも最適なハイパフォーマンス電動アシスト自転車です。最高速度は時速24km

ECO、TOUR、SPORTの3段階の電動アシストが可能で、50km以上の長距離ライドを不自由なく楽しみたいあなたにおすすめです。

項目SG-1 カタログ表記
本体サイズ165cm × 63.5cm × 96.5cm
シート高81cm
最低地上高24cm
重量32kg
最大積載重量125kg
充電所用時間3-4時間
変速レベルECO / TOUR / SPORT
航続距離60-70km
定価¥385,000

Super73 ZG

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖Super73 ZG

Super73 ZG」は、パンチの効いたフレンドリーなエントリーレベルの電動自転車です。

長いバナナシートを備えた洗練された包括的なクルーザースタイルのデザインが特徴。

調整可能なハンドルバーと、ECO、MID、HIGHの3レベルの変速が可能です。

都会のランディングで他にはないスタイルの手頃な電動自転車を探しているあなたにおすすめです。

項目ZG カタログ表記
本体サイズ162.5cm × 63.5cm × 99cm
シート高71.2cm
最低地上高24cm
重量29kg
最大積載重量125kg
充電所用時間6-7時間
変速レベルECO / MID / HIGH
航続距離32-45kg
定価¥275,000

E-Bike「Super73」を詳しくみてみる。

滋賀県で「Super73」の試乗体験ができる車屋さん「SUNWORKS」

 



 

今回、ビワイチ旅を共に謳歌するメンバーをご紹介!

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖SUNWORKSスタッフ れいま君

今回の1泊2日のビワイチ旅を、「株式会社 SUNWORKS」のスタッフRこと、れいま君と共に謳歌してきました。

OUTDOOR SHIGA編集部が謳歌した1泊2日のビワイチ旅は、滋賀県東近江市にあるカスタム・車両販売を手掛ける「株式会社 SUNWORKS」さんのご協力があったからこそ、実現しました。

この度は、Super73 SG-1とSuper73 ZGとスタッフのれいま君をお借りして行う1泊2日のビワイチ旅のご提案をご快諾いただきまして、ありがとうございます!

編集部の突拍子もない提案に、二つ返事でご快諾いただきました出路社長並びに、スタッフの皆さまに感謝いたします。

おかげさまでとても貴重な経験を積むことができました。

株式会社SUNWORKS(公式HP)

株式会社SUNWORKS(公式Instagram)

れいま君のInstagram

 

守山市にあるサイクリストの聖地からビワイチを開始!

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖サイクリストの聖地|守山市

ここからは、実際のビワイチ模様をお届けします!

今回は、守山市の湖畔にある「サイクリストの聖地」からビワイチを出発しました。

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖BIWAKOモニュメント|守山市

出発時刻は、10:30

目的地である長浜市のホテル「北ビワコホテルグラツィエ」まで、およそ52kmの道のりです。

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖低速コースでゆったりビワイチ

ビワイチには、「上級コース」と「低速コース」の2つのコースがあることをご存知ですか?

今回編集部は、低速コースをゆっくり走行。

低速コースは、歩道を走行できるので安全かつ安心。

車を運転するドライバーを気に掛けるストレスもなく、道中思う存分レイクビューを満喫しながら走行できました。

サイクリストの聖地(Google MAP)

BIWAKOモニュメント(Google MAP)

 

ビワイチ道中

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖自転車が2台並走してもゆとりのある歩道幅

琵琶湖岸道路の歩道は、橋などを除いたほとんどの道が自転車が2台並走してもゆとりのある道路幅です。

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

ビワイチ当日は、天候にも恵まれました。

Super73 SG-1、ZG共に、電動自転車なので何の苦もなく時速12-15kmで常時走行。

 

湖畔のパワースポット「藤ヶ崎龍神社」に立ち寄る

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖藤ヶ崎龍神社|近江八幡市

11:30

藤ヶ崎龍神社は、近江八幡の湖岸沿いにある龍神が祀られている神社です。

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖藤ヶ崎龍神社|近江八幡市

確かに、他とは異なる澄んだ空気感が漂っていました。

ここから眺望できる景色も魅力的。天候が良いと、琵琶湖に浮かぶ4つの島の中で唯一の有人島「沖島」がはっきりと目視できます。

藤ヶ崎龍神社(Google MAP)

 

ビワイチ序盤 前々から気になっていた「たこ焼き屋台」で腹ごしらえ

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖知る人ぞ知るたこ焼き屋台|近江八幡市

11:50

滋賀県民の皆さん、「近江八幡運動公園」付近に、軽バンのたこ焼き屋さんがあるのをご存知ですか?

前々から湖岸道路さざなみ街道を車で通りぎる度に気になっていたので、これを機に立ち寄ってみました。

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖たこ焼き屋台(近江八幡運動公園付近)

大粒たこやき(8個/舟)450円。めちゃめちゃ美味しかったですよ。

周辺住民の方々や近くで釣りをする人が買いに来るみたいです。

ここら辺でほぼ毎日営業しているみたい。

 

湖岸道路ドライブやツーリングするなら外せない!言わずと知れたフォトスポット「あのベンチ」

ビワイチ-あのベンチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖あのベンチ|彦根市

13:30

もし、あなたが琵琶湖岸をドライブしたりバイクでツーリングしたことがあるなら、知らない人はいない「あのベンチ」の存在。

ビワイチ-Super73-あのベンチ-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖あのベンチ|彦根市

一時期、コロナ感染拡大の影響もあってベンチが撤去されていましたが、再度設置されていました(2022年3月17日現在)。

ビワイチ-あのベンチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖あのベンチ|彦根市

あのベンチ(Google MAP)

 

走行模様

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖 ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

彦根市の湖岸沿いをSuper73で快走する編集部とれいま君。

 

「クラブハリエ ジュブリルタン」でひと休み

ビワイチ-Super73-クラブハリエジュブリルタン-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖クラブハリエ「J’oublie le temps(ジュブリルタン)」

14:30

出発からおよそ40km地点。道中で写真を撮ったり休憩しながら4時間かけて、彦根市松原町にあるクラブハリエ「J’oublie le temps(ジュブリルタン)」へ到着。

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖湖面を渡る涼風を感じながら、美味しいパンとともに、心地よいひと時を過ごせる「J’oublie le temps」。

J’oublie le temps”は、フランス語で“時間を忘れる

事実、(疲労から?)時間を忘れて美味しいパンとドリンクで休憩を取りました。

J’oublie le temps(Google MAP)

 

約50kmのビワイチ完走

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖目的地の「北ビワコホテルグラツィエ」へ到着!

出発時刻は、15:30

およそ5時間かけて50kmのビワイチを完走しました。

今回の宿泊先は、長浜市の湖畔沿いにあるリゾートホテル「北ビワコホテルグラツィエ」。

 

長浜市にある湖畔のリゾートホテル「北ビワコホテルグラツィエ」へチェックイン

ホテル外観

北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖湖畔のリゾートホテル「北ビワコホテルグラツィエ」

滋賀県の湖北、長浜市に位置する「北ビワコホテルグラツィエ」は、地上7階建ての全82室からレイクビューの絶景を望める湖畔のリゾートホテルです。

地上7階建て、延床面積約9,000㎡の広大な土地に、全82室からレイクビューの絶景を満喫できます。

北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖長浜港の目の前に位置

北ビワコホテルグラツィエは、竹生島までのクルーズ船が運行する「長浜港」まで徒歩1分以内と最もアクセスが良いホテルで、宿泊者限定で渡航費の割引サービスも提供されています。

 

風格漂うエントランス

北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖エントランスには日本、イタリア、ホテルの旗が

長浜市とイタリアのヴェローナ市は、1992年7月30日から姉妹都市の提携を結んでいます。

北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖北ビワコホテルグラツィエ

そのため、長浜市を代表するリゾートホテル「北ビワコホテルグラツィエ」は、長浜市とヴェローナ市との架け橋的な存在として、そこに在り続けています。

地域の方々だけでなく、日本各地から長浜へ観光に訪れる方々に対して至福のサービスを提供し続けており、多くの方々から愛されているホテルです。

 

ロビー内観

北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖1Fロビー

内装は、イタリア(ヴェローナ)の瀟洒な佇まいをコンセプトにデザインが統一されています。

 

今回宿泊した客室(スイート)

北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖スイートルーム「トスカーナ」

今回は、スートルーム「トスカーナ」に宿泊。

北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

北ビワコホテルグラツィエのスイートに宿泊し、上質なサービスを受けることで、ビワイチと長浜観光をより充実した旅に昇華することができる大満足のステイでした。

北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

北ビワコホテルグラツィエ 公式HP

北ビワコホテルグラツィエ 公式Instagram

 

チェックイン後は、ホテルの周辺観光を満喫!

日本の夕陽100選の1つ!長浜湖畔にある豊公園から幻想的な夕陽を拝む

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖豊公園から眺望できるロマンチックなサンセット

ホテルから徒歩3分でアクセスできる豊公園。

ここから眺望できる夕日が、日本の夕日100選に選出されていることをご存知ですか?

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

このエリアに立って見渡せる視野の幅は、琵琶湖岸のどの地点よりも広いため、雄大な景色を堪能できます。

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

長浜を観光やビジネスで訪れる際は、是非訪れて欲しい公園です。

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

日本の夕日100選の絶景を、もっと贅沢に味わいたい方は、長浜城歴史博物館5Fに行きましょう!

ひとたび、この絶景を見渡せば、あなたも思わず息を飲んでしまうでしょう。

豊公園(Google MAP)

 

羽柴秀吉(豊臣秀吉)が築城した長浜城を散策

ビワイチ-Super73-長浜城-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖長浜城

長浜城は、羽柴秀吉(豊臣秀吉)が築城したお城です。

天正3年(1575年)完成。

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

長浜城歴史博物館は5階建て。

1階にはミュージアムショップ、2階には湖北・長浜の歴史と文化について紹介されています。

3階は秀吉と長浜の関わりを学べる展示が用意されています。そして、5階からは長浜の街並みや琵琶湖の美しい夕日を眺められる展望台があります。

訪れるなら、夕方がベスト!

戦国時代を彷彿とさせるナレーションや効果音と共に、美しい夕日に照らされたオレンジ色の琵琶湖を一望できます。

長浜城歴史博物館 料金高校生以上¥410
小中学生¥200

長浜城(Google MAP)

長浜城歴史博物館は、2022年3月31日(木)まで耐震改修工事のため全館休館中です。

長浜城歴史博物館公式HP

 



 

ホテルディナー「彩美味」プランを堪能!

北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖
北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

19:30

ホテル一押しの、近江牛や鮒寿司など少量多品で滋賀を満喫できる「彩美味」プランを戴きました。

北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖
北ビワコホテルグラツィエ-ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

琵琶湖の珍味「鮒寿司」や滋賀県のブランド牛「近江牛」など、美味しい食材を少量多品に彩りした会席料理が、今日1日、程よく疲労した体に沁み渡りました。

 

\北ビワコホテルグラツィエ/

客室&プランを見る


予約する

 

ビワイチ旅 1日目終了

ビワイチ-Super73-電動自転車-Ebike-サイクリング-琵琶湖

ビワイチ旅1日目は、あっと言う間に終了。

およそ52kmを5時間かけて走破したにも関わらず、疲労感や体のハリはほとんどありませんでした。

さすが、E-Bike「Super73」。

 

また、道中、走行する私たちに気軽に声をかけてくれた心温かい皆さん、本当にありがとうございました!

前編はここら辺で…。

続けて後編を読む

ニッポンのじてんしゃ旅(Vol.04) とびだせ、ビワイチ!滋賀・びわ湖サイクリングガイド (ヤエスメディアムック CYCLE SPORTS特別編集)
created by Rinker
¥1,320
(2025/04/12 17:36:09時点 楽天市場調べ-詳細)

 

東近江市にある「SUNWORKS」で、Super73の試乗体験ができます!

SUNWORKS, サンワークス, Super73試乗体験出典: 株式会社SUNWORKS 公式HP

今回、編集部がビワイチに使用したE-Bike、「Super73 SG-1」と「Super73 ZG」は、滋賀県東近江市にある株式会社SUNWORKSさんで試乗・購入することができます。

SUNWORKS, サンワークス, Super73試乗体験, バイクキャリア, ヒッチ出典: 株式会社SUNWORKS 公式HP

同社はE-Bikeの販売の他に、アウトドアや出先に「E-Bike」を手軽に積載できるバイクキャリアの販売・取り付けサービスを行なっています。

想像してみてください…。

あなたの愛車に
イケてるE-Bikeを載せて、
好きなところへ旅に出る。

イメージしただけでもワクワクしてきませんか?

「Super73」の試乗体験をしたいあなた、バイクキャリアの取り付けに興味があるあなたは、ぜひ一度「SUNWORKS」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

株式会社SUNWORKS

公式HPGoogle MAPで見る

 

ちなみに、同社の敷地内には、アウトドアショップ「Burn Freely」、エアストリームカフェ「WY’S CAFE(通常営業は一時休業中)」があります。

滋賀県-アウトドアショップ-BurnFreelyアウトドアショップ「Burn Freely」/エアストカフェ「WY’S CAFE」

こちらにも、立ち寄ってみることをおすすめします。

コーヒー片手に、思わぬキャンプ道具との出逢いがあるかもしれませんよ。

 

1泊2日のビワイチ旅 関連記事

【後編】ビワイチ初心者の編集部が挑戦したE-Bike「Super73」での1泊2日のサイクルツーリング

「ビワイチ」とは?

長浜港から30分間のクルージングでアクセスできる「竹生島」を観光してきた。

 



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事