3月の土曜日。快晴。
編集部は、滋賀県野洲市のさざなみ街道沿いにある大型キャンプ場「ビワコマイアミランド」でBBQをメインにデイキャンプを行いました。
今回は、BBQを謳歌した様子をお伝えします。

琵琶湖の湖畔でデイキャンプ

今回利用した「ビワコマイアミランド」は、編集部がここ最近最もリピートしているキャンプ場です。
ここには、①松林サイトと②フェニックスビーチサイトがあります。
- 琵琶湖にいながら南国感を味わえる。
- 解放感がある。
- 波の音が心地良い。
宿泊キャンプを検討しているなら、当敷地内の「マイアミ浜オートキャンプ場」を利用しましょう。


ビワコマイアミランドのフェニックスビーチでBBQ

編集部は、このフェニックスビーチをデイキャンプでよく利用しています。

早速、焼いていきます。

串のまま焼くと焼き具合にばらつきが出てしまいがち…。同じ経験してる方多いはず。
ひとまず具材を串からバラして焼くことに。

バラして焼いて再度串に。丁度良い具合に満遍なく焼けた感が出せました。

具材がやける音。BBQの匂い。波の音。

BBQ串の出来上がり。
ライムを絞って食べる。美味い!

串のまま食べるのが難しい場合は、皿にバラしまって食べるのもいいですね。

BBQ串用に用意しておいた具材が余ったので、その後は個々に焼いて食べることに。

缶詰も結構イケます。

ご飯類は、冷凍ビビンバチャーハン。
BBQのポイント
事前準備をしておくと当日がラク

事前に野菜と肉をカットし、準備しておきましょう。

今回は、BBQ串をメインにバーベキューを予定していたので串仕様に具材を調理。
突然の強風に気をつける

湖畔はやや風が強く、突然突風が来る事があります。
食器類は然り、椅子なども倒れてしまうので各自対策しておきましょう。
今回の舞台「ビワコマイアミランド」

前述した通り、今回は琵琶湖随一の高規格な大型キャンプ場内施設「ビワコマイアミランド」が舞台です。
場内の設備環境が非常に整っており、手ぶらで日帰りBBQを楽しんだりキャンプを満喫できます。
その為、初心者から玄人キャンパーまで幅広い利用者が訪れる人気の施設です。

加えて、いつ訪れても場内にゴミは落ちておらずとても綺麗なキャンプ場です。

まとめ

晴れた日のフェニックスビーチは本当に心地が良い!
淡い空色に色鮮やかな食材が映える素敵な週末BBQでした。



