あなたは「ビワイチ」というコトバを知っていますか?
ビワイチとは、琵琶湖を一周する長距離サイクリングルートの名称です。
その距離なんと一周およそ200km。
「琵琶湖一周」の略称からビワイチと滋賀県民やサイクリストの間で呼ばれています。
(*)ナショナルサイクルルート制度は、優れた観光資源を走行環境や休憩・宿泊機能、情報発信など様々な取組を連携させたサイクルツーリズムの推進により、日本における新たな観光価値を創造し、地域の創生を図るため、ソフト・ハード両面から一定の水準を満たすルートを国が指定することで、日本を代表し、世界に誇りうるサイクリングルートとして国内外にPRを行い、サイクルツーリズムを強力に推進していくものです。
国内6つのナショナルサイクルルート
(引用: 国土交通省 GOOD CYCLE JAPAN)
本記事では、ビワイチの基本情報、現状の課題、そしてよりビワイチを満喫できる環境整備の施策などをお伝えします。
【前編】ビワイチ初心者の編集部が挑戦したE-Bike「Super73」での1泊2日のサイクルツーリング
【動画】編集部と「SUNWORKS」スタッフRさんの2人で臨んだ初ビワイチの模様。
ビワイチとは?
ビワイチの概要
ビワイチとは、日本最大の湖琵琶湖「琵琶湖」を 反時計回りに1周する約200kmのサイクリングコースです。
走り慣れた人なら1日で走れる距離(らしい)ですが、 おすすめは2~3日かけて滋賀県を観光したり地の食事を楽しみながら行うビワイチです。
編集部の個人的な意見ですが、「観光メインで滋賀県を訪れた際に、サイクリングも体験程度に数時間満喫する」くらいのスタンス方が、琵琶湖1周を是が非でも行うよりもむしろ、より深く滋賀県の魅力に触れることができると考えます。
【前編】ビワイチ初心者の編集部が挑戦したE-Bike「Super73」での1泊2日のサイクルツーリング
バラエティに富んだビワイチのルート
ビワイチ(・プラス)のルートは1周(約200km)完全走破の1つだけではありません。
- 琵琶湖大橋の北側(約150km)コース
- 南側(約50km)コース
- 北側コースクルージングを組み合わせたショートカットできるコース
- 車内に自転車をそのまま持ち込めるサイクルトレイン
- 近江八幡市・彦根市・長浜市等の観光地を巡るコース.
- 歴史遺産を巡るコース…など
10以上ある様々なコースの中から、あなたにとって最適なコースを選択しビワイチを満喫できます。
滋賀県のサイクリングルート・マップを見る[+CYCLE(プラスサイクル)]
ビワイチの現状を把握しよう!
年間の体験者数
商工観光労働部観光振興局によると、2022年のビワイチ体験者数推計値は87,000人。
2019年の体験者数推計値と比べると、およそ2割減少しましたが、2020年から過去5年のスパンで数字を見ると、体験者数推計値はおよそ1.67倍増加しています。
ビワイチ体験者の日程
上図は、2019年と2020年のビワイチ体験者の旅程です。
コロナ禍の影響もあり、2020年の日帰りでのビワイチ体験者数は、2019年の体験者数と比較すると12%増加しました(*)。
- 2019年度|日帰りビワイチ体験者数: 約137人(61%)
- 2020年度|日帰りビワイチ体験者数: 約100人(73%)
(*)いずれも、回答者数が少ないため参考値。
ビワイチ体験者の男女比率
上図は、2020年4月〜2021年3月ビワイチ体験者の性別構成を表した円グラフです。
やはり、ビワイチを体験しているのは86%が男性と圧倒的に大多数を占めています。
ビワイチを体験する男性サイクリストの年齢層
- 18歳〜24歳: 約10%
- 25歳〜34歳: 約20%
- 35歳〜44歳: 約25%を占めます。
- 45歳〜54歳: 約20%
- 55歳〜64歳: 約5%
- 65歳〜: 約5%
※一方で、女性のサイクリストの割合は、どの年代でも5%未満です。
滋賀県やNPOや行政団体や各企業のビワイチに関する取り組み
- 滋賀プラス・サイクル推進協議会
- 輪の国びわ湖推進協議会
- FUN! RIDE! BIWAICHI MORIYAMA
- 五環生活
- サイクルステーション(各地)
- ホテルなど宿泊施設…など
ビワイチの課題とは?
多角的にビワイチを見つめることで、現状の課題が見えてきます。
- 「安全・安心」の観点から見るビワイチ
- 「観光振興」の観点から見るビワイチ
- 「都市環境」の観点から見るビワイチ
- 「健康増進・環境保全」の観点から見るビワイチ
①「安全・安心」の観点から見るビワイチの課題
- 信号を守らないため事故が心配
- スピードを出して歩行者のすぐ横を通り過ぎるため危険
- 突然、歩道等から車道へ入ってくることがあり危険
- 細い道で長い隊列を組み走行するため、車での追い越しが出来ず渋滞が発生する
- ゴミを放置する
- 挨拶をしない…など。
上記のような不満が、地域住民の方々や車を運転するドライバーさんから出ていることから、滋賀県商工観光労働部観光振興局ビワイチ推進室をはじめとするあらゆる組織・団体が課題解決に尽力しています。
ビワイチサイクルツーリズムの取り組みについて
滋賀県商工観光労働部観光振興局ビワイチ推進室は、「ビワイチ」を安全で快適に誰もが楽しめるコンテンツとして確立させるとともに、県内全域への自転車による周遊観光を推進することを通じて、交流人口の増加を図り、地域活性化へつなげるため、サイクルツーリズムの推進に取り組んでいます。(引用: 滋賀県公式HP)
観光客を含むサイクリスト、自動車運転者、歩行者等が互いに尊重し合い、共存する環境の中、国内外から多くの方々が来訪し、安全で快適に自転車による「ビワイチ(・プラス)」を楽しんでいるとともに、地域の豊かな自然や文化、食、人とのふれあいを通じて県全体が活性化され、県民自身も自転車で県内周遊を楽しんでいる状態を目指すべく、3つの取り組みを行っています。
- スマートフォン・タブレット向けサイクリングアプリ 「BIWAICHI Cycling Navi」の提供
- ビワイチサイクルサポートステーションの環境整備
- ビワイチサイクルツーリズムロゴマークの利用権の提供
①ビワイチをより楽しみたいあなたのための必須アプリ「BIWAICHI CYCLING NAVI(ビワイチサイクリングナビ)」
BIWAICHI Cycling Navi(ビワイチ サイクリングナビ)は、滋賀県が提供するサイクリング専用アプリです。
このアプリをインストールすれば、ビワイチ用のコースや各エリアごとのサイクリングコースを把握したり、走行中にナビゲーションすることができます。
iPhone App Store: こちらからインストールできます
Google Play: こちらからインストールできます
②ビワイチサイクルサポートステーション
滋賀県全域に「サイクルサポートステーション」の環境整備を行うことで、自転車で滋賀・びわ湖を楽しむ旅行者向けに次のようなサービスを提供できるようになりました。
- スポーツバイクに対応した空気入れ
- 自転車用工具の貸出
- トイレの提供…など
※2020年11月30日現在の登録数は、311施設
③ビワイチサイクルツーリズムロゴマークの利用権の提供
「ビワイチサイクルツーリズムロゴマーク」を利用することにより、いろんなビワイチグッズが誕生しています。
- バッチ
- ハンカチ
- オリジナルジャガードタオル
- トートバッグ
- ステッカー…など
ビワイチはもちろん、滋賀県のPR、県産品の販路拡大、県の産業振興等に貢献しています。
※ロゴマーク等を利用しようとする場合は、滋賀プラス・サイクル推進協議会会長あてに、「ビワイチサイクルツーリズムロゴマーク利用届」を提出していただく必要があります。
「ビワイチサイクルツーリズムロゴマーク利用届」について詳しくみる[滋賀県公式HP]
編集部もビワイチに挑戦してきました!
先日、編集部もビワイチに初挑戦してきました!!
当日のルートやビワイチ挑戦の模様が気になるあなたは、下記の関連記事を見てみてくださいね。
【前編】ビワイチ初心者の編集部が挑戦したE-Bike「Super73」での1泊2日のサイクルツーリング
【後編】ビワイチ初心者の編集部が挑戦したE-Bike「Super73」での1泊2日のサイクルツーリング
【動画】編集部と「SUNWORKS」スタッフRさんの2人で臨んだ初ビワイチの模様。
滋賀県のアウトドア業界をさらに盛り上げるべく、県内のアウトドア事業者さまを対象に、無料の取材企画を実施しています!
6件の取材実績
滋賀県内のアウトドア事業者さま6社への取材実績があります。
(※うち2件は完全オンライン取材)
①アウトドアショップ「Burn Freely(東近江市)」[2記事]
②キャンピングカーレンタル「kanoa car rental(長浜市)」[5記事]
※リピートいただきました!
③キャンプ場「森のHoliday(高島市)」[3記事]
④アウトドアショップ「GEARFT(大津市)」[2記事]
⑤アウトドアショップ「7th9LODGE(草津市)」[2記事]
⑥琵琶湖のバスフィッシングルアー専門店「Fish! tackle shop(草津市)」[2記事]
\ここからチェック/
私たちの集客力について
2022年8月-2023年7月の1年間 | |
平均 PV数 | 48,400(/月) |
平均 訪問者数 | 26,400人(/月) |
*PV数: ページビュー数
当Webメディア「OUTDOOR SHIGA」をぜひ活用ください!
貴社が発信したいお店、サービス、イベント情報を、月間およそ2万5千人の方々に向けて届けられます。
費用は完全無料。
業務の合間に、90分〜120分間取材の時間をお取りいただければ、取材日から14日後には集客を開始できます。
(※オンラインミーティング可)
このWebメディアが大きつ育つことで、貴社の発展に微力ながらも貢献できるよう日々運営しております。
【無料サービス】貴社に関する紹介記事を作成・公開します
貴社の店舗、キャンプ場、その他施設、サービス、企画しているイベントなど..。
滋賀県内トップのアウトドア情報Webメディア「OUTDOOR SHIGA」上で、発信したい情報をメールでお送りください!
- 6件の取材実績あり
- リピート実績1件あり
- 完全無料で対応
- 90〜120分間の取材をもとに記事作成
(*オンライン面談も可) - 記事公開後の修正・追記に何度でも対応
- 記事の削除依頼にも対応
とりあえず、話を聞いてみる
お詫び
ここ1年ほどで、メールフォームよりお問い合わせいただきましたご担当者様へ。
申し訳ございません。編集部宛へのメールが届いていない可能性がございます。
もし、まだ当サイトへご関心がございましたら、下記メールまで再度お問い合わせくださいませ。
お問合せ先 | outdoorshiga[at]gmail.com |
※ (at) は @ に置き換えて下さい。
※お問合せから、2日以内に返信します。