編集部ブログ

大さじ3杯のお酢を使ってメスティンの焦げや黒ずみを落とす方法。

前回のキャンプで、キャンプ飯の定番の「トマトチーズリゾット」を作りました。

味は絶品で大満足だった編集部。

しかし、調理の最中にメスティンの底が焦げついてしまった…。黒ずみも目立つ…。

そこで、今回はメスティンの焦げや黒ずみをお酢を使って落とす方法をお伝えします。

編集部
編集部
所要時間10分程で出来る手入れです。キャンプアイテムを長く愛用する為にも、ここでしっかりと確認しておきましょう。

 

前回のキャンプ飯「トマトチーズリゾット」

キャンプ料理-キャンプ飯-トマトチーズリゾット-メスティンレシピ-琵琶湖-湖畔-南三ツ谷公園前回、琵琶湖の湖畔にある「南三ツ谷公園」でデイキャンプを行いました。

その際に作った、キャンプ料理「トマトチーズリゾット」はかなり美味しく作れました!

キャンプ料理-キャンプ飯-トマトチーズリゾット-メスティンレシピ-琵琶湖-湖畔-南三ツ谷公園しかし、メスティンの底が焦げついてしまった…。

 

メスティンの手入れで気をつけるポイント

使用しているメスティン

キャンプ料理-キャンプ飯-トマトチーズリゾット-メスティンレシピ-ダイソー-琵琶湖-湖畔-南三ツ谷公園ダイソーのメスティン”を、編集部は愛用しています。

ダイソーのメスティンの特徴は2つあると考えている。

  • 使用前にシーズニングする必要が無い点(※)
  • 他社のメスティンと比べ価格がリーズナブルな点

(※予めアルマイト加工されている為、シーズニング不要)

編集部
編集部
つまり、焦げや黒ずみを落とす際は、コーティングされた膜を削り落とさないように注意して手入れする必要があります。

メスティンの素材であるアルミニウムは、表面に酸化皮膜を作ることで腐食や劣化を防ぐ性質を持つ。この酸化皮膜を人工的に厚くしたものをアルマイト加工と呼日ます。

 

手入れ前のメスティン

メスティン-焦げ-黒ずみ-お酢-お手入れメスティンの底が焦げ付いています。

幸い、黒ずみはそこまで酷くなさそうです。

 

準備物

  • お酢
  • ポリウレタンスポンジ
  • ゲキ落ち君
  • 食器洗剤

手順

水洗いで汚れを落とす

メスティン-焦げ-黒ずみ-お酢-お手入れまず、水洗いで落とせる汚れを落としてしまいましょう。

メスティン-焦げ-黒ずみ-お酢-お手入れ洗剤とポリウレタンスポンジで水洗いすることで、大まかな汚れが落ちました。

焦げつきは残っているが、黒ずみはほとんど消えた!

お酢と水で煮込む

メスティン-焦げ-黒ずみ-お酢-お手入れ次に、お酢と水を入れ様子を見ながら15〜20分煮込みます。

  • お酢: 大さじ3杯
メスティン-焦げ-黒ずみ-お酢-お手入れ
編集部
編集部
沸騰させながら15分ほど煮込んでみました。

スポンジとゲキ落ち君で仕上げ

メスティン-焦げ-黒ずみ-お酢-お手入れそして、ポリウレタンスポンジで軽く擦りおとした後、ゲキ落ち君を使って擦る。

メスティン-焦げ-黒ずみ-お酢-お手入れゲキ落ち君で擦ること3分。

焦げと黒ずみはかなり落ちてききまた!

 

手入れ後のメスティン

メスティン-焦げ-黒ずみ-お酢-お手入れスポンジとゲキ落ち君で擦り洗うこと5分。

焦げ・黒ずみは、ほぼ無くなくなりました!

ビフォーアフター

メスティン-焦げ-黒ずみ-お酢-お手入れメスティン-焦げ-黒ずみ-お酢-お手入れ

メスティンを、ビフォーアフターで見比べてみると良くわかります。

編集部
編集部
ここまでキレイになると、“早くメスティンを使ったキャンプ飯を作りたい”と思います。

キャンプアイテムを長く使い続けるためにも、正しい方法で正しくメンテナンスを行いましょう!

 

まとめ

メスティンを使って作れるキャンプ飯は、たくさんあります。

編集部が作った料理を紹介しているので、そちらの記事も確認してほしい。

キャンプ料理-キャンプ飯-トマトチーズリゾット-メスティンレシピ-琵琶湖-湖畔-南三ツ谷公園
メスティンだけで出来る初心者におすすめの簡単キャンプ飯「トマトチーズリゾット」を琵琶湖の湖畔で作ってみた。今回は、初心者でも簡単に作れるキャンプ料理「トマトチーズリゾット」作りに挑戦した。「トマトチーズリゾット」は、キャンプ初心者・料理初心者でもメスティン1つあれば手間も時間も掛からず手軽に作れるキャンプ飯だ。ランチシーンやディナーシーンの1品としておすすめできるキャンプ飯の一つと断言出来る。当コンテンツをぜひ参考にして欲しい。...

 

滋賀県のアウトドア事業者さまへの取材企画!

滋賀県のアウトドア業界をさらに盛り上げるべく、県内のアウトドア事業者さまを対象に、無料の取材企画を実施しています!

これまでの取材記事を読んでみる。

 

4件の取材実績

私たちは、これまで4件の取材実績があります。

①アウトドアショップ
Burn Freely(東近江市)」[2記事]

②キャンピングカーレンタル
kanoa car rental(長浜市)」[5記事]

③キャンプ場
森のHoliday(高島市)」[3記事]

④アウトドアショップ
GEARFT(大津市)」[2記事]

 

\ここからチェック/

取材記事を読む

 

当取材企画について

一切無料! 紹介記事を作成します!

当取材企画は、私たちOUTDOOR SHIGA編集部があなたに提供する3つのサービスの内の無料のサービスです。

無料サービス】御社に関する紹介記事の作成

御社の店舗キャンプ場その他施設サービス企画しているイベントなど..。

あなたが、滋賀県内トップの当アウトドア情報WebメディアOUTDOOR SHIGA上で発信したい情報メールまたはインスタグラムのDMにお送りください!

  • これまで4件の取材実績あり
  • 取材のリピート実績あり
  • 完全無料で最大2記事作成
  • 御社にて90〜120分間取材をもとに記事作成
  • 記事公開後修正・追記何度でも対応
  • 記事の削除依頼にも対応
  • 御社Webサイト運営のお困りごとにも対応

 

取材を通して、アウトドア事業者さまそれぞれの立場・目的に見合った記事を作成します!

これまでの取材記事を読んでみる。

当取材企画について詳しく知る。

今すぐお問合せする。

関連記事
キャンピングカーレンタル-カノアカーレンタル-アミティ4WD-朽木オートキャンプ場-宿泊キャンプ 編集部ブログ

「カノアカーレンタル」さんのキャンピングカー「アミティ4WD」をレンタルして宿泊キャンプを謳歌してきた。

08/07/2021
OUTDOOR SHIGA(アウトドアシガ)
「キャンピングカーをレンタルしてキャンプを謳歌しよう!」 アウトドアシガ編集部初の試み。 今回は、滋賀県長浜市にある「カノアカーレン …