スポンサーリンク
今回は、簡単に作れるキャンプスイーツ「ホットケーキ」作りに挑戦しました。
「ホットケーキ」は、キャンプ初心者・料理初心者でも手軽に作れる為、朝食や15時のカフェタイムにおすすめできるキャンプスイーツの一つではないでしょうか?
編集部
スキレット1つあれば手間も時間も掛からず簡単に美味しく作れるスイーツだ。当コンテンツをぜひ参考にしてみてください!
スポンサーリンク
簡単レシピ(2人分)
材料
ホットケーキミックス | 200g |
牛乳 | 80ml |
卵(L型) | 1個 |
バター | 適量 |
ヨーグルト | 50g |
はちみつシロップ | 適量 |
必要機材
- ガスコンロセット
- スキレット
作り方(所要時間15〜20分)

実際に、行った手順を下図に記しておきます。参考適度に確認してください。
編集部
ほとんどのホットケーキミックス袋裏に作り方が記載してあるので、そちらを参考にしても良いですね。
手順表
手順1 | ホットケーキミックス | ボウルにホットケーキミックスを入れる |
手順2 | 牛乳 | ボウルに牛乳を入れる |
手順3 | 卵 | ボウルに卵を入れる |
手順4 | ヨーグルト | ヨーグルト |
手順5 | 混ぜる | 入れた材料をかき混ぜる |
手順6 | 焼く | 生地を焼く |
手順7 | 完成 | ホットケーキ完成 |
ホットケーキミックス

まず、ボウルにホットケーキミックスを入れます。
牛乳投入

次に牛乳を。
卵投入

その後、卵とヨーグルトを入れてかき混ぜます。
編集部
調べてみると、予め牛乳・卵・ヨーグルトを他のボウルで混ぜておいた方がムラなくホットケーキミックスと混ざるようです。
かき混ぜる

ボウルに入れた材料を満遍なく混ぜます。
編集部
焼き上げる時に、ふわっと厚みを出したいなら“ダマが残る程度にかき混ぜる”ことがポイント!
スキレットを熱する

スキレットを熱し温めます。
その後、バター5g程度をスキレットに満遍なく塗ります。
編集部
バターの代わりにオリーブオイルでも代替可能です。
生地を入れる

スキレットの3分の1程度の高さまで生地を入れます。
蓋をして焼く

火を弱火に調節したら、蓋をして熱しましょう。
蓋がなければ、アルミホイルで蓋をしておこう。
編集部
蓋をしておくことでふっくらと焼き上がりますよ!
弱火にかける時間 | 片面3分程度 |
生地をひっくり返す

熱し初めて3分、蓋をとって様子をみてみます。
生地の表面がふつふつとしていたら、そのままひっくり返しましょう。
編集部
その後、反対側も2〜3分程度熱しましょう。
完成

完成!
思った以上に、ふっくらと焼き上げるとこができました。
編集部
いやでも、焦げてる…。
まとめ

今回紹介した「ホットケーキ」は、初心者でも失敗なく作れるお手頃キャンプスイーツです。
これからキャンプを始める方や、ファミリーキャンプを予定している方、グループで宿泊キャンプを予定している方はぜひ、作ってみてください。
編集部
15〜20分ほどで簡単に作れるので、あらゆるシーンで活躍するキャンプスイーツと言えるのではないでしょうか。
スキレットで簡単に作れる他のキャンプ飯

スキレットだけで簡単に作れるおしゃれで美味しいキャンプ飯レシピ8選キャンプの料理シーンで大活躍する「スキレット」。今回は、初心者でもスキレットだけで簡単に作れるキャンプ飯を8つ紹介する。短時間でお洒落なキャンプ料理を作れると、周囲から一目置かれぞ。...
「ホットサンドメーカー」で作れるキャンプ飯

ホットサンドメーカーだけで簡単に作れる人気のキャンプ飯レシピ14選キャンプの朝食や間食など料理シーンで大活躍する「ホットサンドメーカー」。今回は、初心者でもホットサンドメーカーだけで簡単に作れるキャンプ飯レシピを14つ紹介する。短時間で美味しく且つ写真映えするキャンプ料理を作れると、あなたのキャンプライフは飛躍的に向上するだろう。...