編集部ブログ

ホンジュラス開催のCUP OF EXCELLENCE2021で19位に入賞した「EL Buen Sembrador」を飲んでみた。

カップオブエクセレンス-COE-Honduras-ElBuenSembradorHoney

本記事では、2021年8月にホンジュラスで開催された「CUP OF EXCELLENCE」で19位に入賞した「El Buen Sembrador」農園のコーヒーを淹れて飲んでみた様子を把握できます。

 

あなたは、スペシャルティコーヒー業界の中で最も有名な品評会「CUP OF EXCELLENCEカップ・オブ・エクセレンス」をご存知でしょうか?

本記事では、2021年のCOEホンジュラス19位に入賞した「El Buen Sembrador」農園のコーヒーを淹れて飲んでみた様子をお伝えします。

 

カップ・オブ・エクセレンス(COE)とは

CUPOFEXCELLENCE-2021-Honduras出展: https://cupofexcellence.org/

CUP OF EXCELLENCE(通称COE)は、Alliance for Coffee of Excellence(ACE)というNPO団体が運営するコーヒー豆の国際的な品評会です。

カップ・オブ・エクセレンスとは?(近日公開予定)

Alliance for Coffee of Excellence公式HP

 

COEの評価基準

100点満点中87点以上を獲得したコーヒー豆がCOE入賞豆として、インターネットオークションで販売されます。

2021年は、12ヶ国でCOEが開催されました。

  • コロンビア🇨🇴
  • ニカラグア🇳🇮
  • エチオピア🇪🇹
  • メキシコ🇲🇽
  • グアテマラ🇬🇹
  • コスタリカ🇨🇷
  • エルサルバドル🇸🇻
  • ホンジュラス🇭🇳
  • エクアドル🇪🇨
  • ペルー🇵🇪
  • ブラジル🇧🇷
  • インドネシア🇮🇩

2021年の各国COEの入賞豆とオークション結果

 

2021年のCOEホンジュラス19位入賞「El Buen Sembrador」農園のコーヒー

COE-Honduras-ElBuenSembradorHoneyCOE2021 ホンジュラス19位

Claudia del Carmen Murcia Pinto(クラウディア)さんの農園「El Buen Sembrador」は、「Santa Bárbara」自治区の標高1,450mに位置する「Las Peñitas」にあります。

普段は、5名の従業員と農園を管理されています。収穫時には、別途25〜30名のパートを雇い収穫を行うそうです。
引用: cupofexcellence.org

 

農園情報

農園名El Buen Sembrador
農家(女性)Claudia del Carmen Murcia Pinto
標高1,450m

2021年COEホンジュラスでの評価

スコア(100満点中)87.57
ランク19位

ロット情報

年度2021
プロセスハニー
品種パライネマ
オーバーオール(*)レモン
アロマ/フレーバーオレンジ, レモン&ライム, ピーチ..など
酸度(酸味)シトラスフルーツ, ジューシー

(*オーバーオールとは: コーヒーカッパーの個人的な嗜好を反映しても良い評価項目)

 

コーヒー豆は「マイクロレディーコーヒースタンド」さんで購入!

マイクロレディーコーヒースタンド-COE-Honduras-ElBuenSembradorHoney「マイクロレディーコーヒースタンド」さんで購入

コーヒー豆は、滋賀県彦根市の彦根駅構内1Fにある「マイクロレディコーヒースタンド」さんで購入しました。(余談: 編集部長が毎週のように利用するカフェです。)

【HP】マイクロレディコーヒースタンド
【Google MAP】マイクロレディコーヒースタンド
【Instagram】@microlady_coffee_stand

 

マイクロレディーコーヒースタンド店内で「El Buen Sembrador Honey」を淹れてもらって飲んでみた

マイクロレディーコーヒースタンド-COE-Honduras-ElBuenSembradorHoney

タイミングが良く、お店の「Today’s Coffee」で「El Buen Sembrador Honey[中煎り]」を飲むことができました!

“レモンやハーブを思わせるフレーバーで、スパイシーで蜂蜜の様な甘みを感じる味わい”でした。

 

「El Buen Sembrador Honey」を自分で淹れて飲んでみた

カップオブエクセレンス-COE-Honduras-ElBuenSembradorHoney

ここからは、実際に淹れて飲んでみた模様をお伝えします。

カップオブエクセレンス-COE-Honduras-ElBuenSembradorHoney

焙煎は、ミディアムロースト。

カップオブエクセレンス-COE-Honduras-ElBuenSembradorHoney

ここで余談ですが、私は、コーヒーミルは、2012年に設立した上海に拠点を置くコーヒーメーカー「タイムモア(TIMEMORE)」 の「栗子C2」を使用しています。

タイムモア_公式HP

タイムモア_ジャパン公式HP

私の場合、「栗子C2」を岡山県岡山市中区祇園にある「株式会社暮らしと珈琲」さんの公式オンラインショップから購入しました。

他サイトで販売されているTIMEMORE製品の中に、「コピー品」や「非正規輸入品」が混在しているようで、本物であるか否かの判断ができなかったためです。

その点、暮らしと珈琲さんでは、日本の正規輸入代理店さまと協力し、しっかりとした国内1年保証があるものを取り扱っておられるので、安心して購入しました。

株式会社暮らしと珈琲公式HP

暮らしと珈琲公式YouTube

暮らしと珈琲_Google Map

コーヒーミル「栗子C2」

カップオブエクセレンス-COE-Honduras-ElBuenSembradorHoney

2名分をコーヒー豆25g、水360mlで淹れました。

カップオブエクセレンス-COE-Honduras-ElBuenSembradorHoney

マイクロレディコーヒースタンド店内で頂いた、「El Buen Sembrador Honey[中煎り]」よりも、焙煎が浅めなので、より酸味を感じるフレーバーでした。

100gあたり、1,400円。

そんなコーヒー豆を自分で挽いて淹れた飲むと贅沢な気分に浸れますね。

 

まとめ

カップオブエクセレンス-COE-Honduras-ElBuenSembradorHoney

いかがでしたか?

COEは、20年以上毎年開催される国際的なコーヒー豆の品評会です。

日常やアウトドアシーンで、普段より少し贅沢な気分に浸りたい方は、ぜひ来年のCOEの動向をチェックしてみてくださいね。

カップ・オブ・エクセレンスとは?(近日公開予定)

Alliance for Coffee of Excellence公式HP

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事